![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/d1010540813355ee6af35dd443a14547.jpg)
643m野末張見晴台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/cef17ef01b07c0ba70f0d10b5aded0ce.jpg)
比企三山を望みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/fc71de53437250a851eafa730234c29b.jpg)
毛呂山方面が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/795e51d432b33252289fce38e04dc98e.jpg)
アジサイ山を下ります。さあ、これから花見と洒落込みます。アジサイ山の桜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/f605726d414c9a224e05d55aa627bca1.jpg)
この辺りの桜は老木ではないので、花も生きいきしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/ad6f544443ecc65321d75c1acf690710.jpg)
満開の桜です。見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/6968fa4ca89722c2020c880cd695530f.jpg)
アジサイの時期は大勢の人で賑わいますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/5a1a787b3a9802a99e50922c7d474822.jpg)
麦原川を渡り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/c61498c29234e7448b9dfe4b357e6de4.jpg)
大きくなったフキノトウが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/fb20457a60b94d222efe73573e773150.jpg)
季節なら、ホタルが飛び交う麦原川のほとりを下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/54c40720b32fd1dde70d9bac6bd7a206.jpg)
梅の駅(自然休養村センター)に寄って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/269219d3b0466c8a81072b2dc9e15d36.jpg)
梅ジャム・のらぼう菜・ノビルを買って家路に着きました。
帰宅しノビルの酢味噌和えで・・・・終
![](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000368240.jpg)
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
ここからの眺めは私も好きです。
あじさい山はきっといいだろうと予想はしていましたが
行けませんでした。
こんなに綺麗になるのなら、無理してでも行けばよかった。(^^;)
見ていると、里心が戻ってくる感じ
野末張展望台の春らしい趣の展望がまた
優し気でいい感じで 暫し見入ってしまいました
まだ 桜が残っているのですね
こちらは先週の嵐で 花が見事に散ってしまっています
今年は早く咲き 花冷えの来ない間に
早く散ってしまった感があります
昨日は吹雪となり 花吹雪と雪が混ざった
不思議な景色を見ました
でも これからがまた花の季節で
お山が楽しみになりますね
野末張展望台は一度行ってみたいと思っていたんですが、
nousagiさんのブログを見て腰を上げました。
かもしれませんが、我々は人を避け静かな山行が好みです。
東京の桜は散って葉桜でしたが、ここは標高550m位ですから、まだ満開でした。
これからは、花も良いですが、芽吹きの新緑色が心を和やかにしてくれますね。