心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

せいちょうしてますか?

2014-07-04 20:55:44 | 本のネタ
 野村克也元監督が残した名言です。

 『失敗とかいて、せいちょうと読む』


 最初に目にしたとき、格好つけているな!と感じたのが本心です。

 が、仕事でもプライベートでも、失敗経験をしたときほど、多くのことを学んだことに気づき始めました。

 この気づきは、自分の過去・経験を振り返ることで、過去に経験したことを客観的に捉えることから得られるものだと確信しています。

 失敗経験の渦中にいるときは、なんとかリカバリをしなきゃ!とか、早く開放されたい!というネガティブな側面で出来事を捉えてしまい、学び取ることに焦点を当てることができないのです。


 しかし、大きな失敗であればあるほど、本気で挑んだ結果なので、学び取ることが多いのが現実なのです。

 自分の力量、周囲との人間関係、失敗の原因分析などなど。


 自分の人生を振り返っても、”うつ病”を経験したことで失ったものより、獲得したことの方がはるかに多い!と断言できるます。

 もし、失敗の渦中にいる場合でも安心してください!

 10年後も、同じ失敗の渦中にいるということは、ありえないので!時間が解決してくれるものがあるというゆとりを持てるといいですね。



 あなたの人生を振り返り、失敗から学んだ経験は思いつきませんか?

 一番大きな学びは、どんな失敗でしたか?

 今後も、失敗から学んでみたい!という心構えでいられますか?



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。