日本人の平均寿命は、男女とも80歳を超えています。
自分が平均寿命まで生きるとしたら、逆算すると後何年生きれるかは計算できることでしょう。
これを年単位で考えていると一年に一度しか変化がないので、日々意識し続けることは困難です。
ですので、余命日数というものを意識することをおススメします。
平均寿命まで後35年あるとしたら、35×365日=12775日。
ここから毎日、一日ずつ減らした数字を手帳などに書き込む習慣を設けてみてください。
一日をムダに過ごすことはできなくなるはずです。
毎朝、昨日の数字から一つ減らした数字を書くだけなので、小学生でもできること。
これをやり続けるだけで、人生の残り時間を意識して生きることができるのです。
簡単でしょ!
大切なのは、変化を体感出来る前にやめてしまわないこと。
やるかやらないかは、あなたが決めること。
変化を起こしたいと考えているであれば、大きな変化でなく、小さな変化からチャレンジしましょ。
大きな変化は、大変なので。。。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
自分が平均寿命まで生きるとしたら、逆算すると後何年生きれるかは計算できることでしょう。
これを年単位で考えていると一年に一度しか変化がないので、日々意識し続けることは困難です。
ですので、余命日数というものを意識することをおススメします。
平均寿命まで後35年あるとしたら、35×365日=12775日。
ここから毎日、一日ずつ減らした数字を手帳などに書き込む習慣を設けてみてください。
一日をムダに過ごすことはできなくなるはずです。
毎朝、昨日の数字から一つ減らした数字を書くだけなので、小学生でもできること。
これをやり続けるだけで、人生の残り時間を意識して生きることができるのです。
簡単でしょ!
大切なのは、変化を体感出来る前にやめてしまわないこと。
やるかやらないかは、あなたが決めること。
変化を起こしたいと考えているであれば、大きな変化でなく、小さな変化からチャレンジしましょ。
大きな変化は、大変なので。。。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。