今夜、5年ほど前に仕事を一緒にした方と、久々に飲みながら語り合いました。
彼は非常に視点が高く、出世のために仕事をすることなく、お客様のためになることを追求する人なので、刺激を受けまくった夜でした。
一番、刺激を受けたのは、お客様からのクレーム対応の電話を受ける際に必要になる、コミュニケーション研修を自分で企画し、自分で実践していたということ。
対象者は、700名。
保守的な会社において、これだけの企画力・行動力を持っている人と知り合えて、感謝の夜でした。
その彼から言われたのは、コミュニケーションの基本は、相手の話に耳を傾け、相手の気持ちを推測すること。
嬉しいことに、わたしはそれを実践できているように感じてくれているらしく、突然の飲みにも付き合ってくれたとのことでした。
相手の話を聴くということは、直接的な効果は定量化できないのですが、こういうイベントを通じて、人間関係が深まるという数値化できない効果があると痛感しました。
あなたは、相手の話を最後まで聴いていますか?
まさか、相手が話しているのに、スマホをいじるなんてことはないですよね。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
彼は非常に視点が高く、出世のために仕事をすることなく、お客様のためになることを追求する人なので、刺激を受けまくった夜でした。
一番、刺激を受けたのは、お客様からのクレーム対応の電話を受ける際に必要になる、コミュニケーション研修を自分で企画し、自分で実践していたということ。
対象者は、700名。
保守的な会社において、これだけの企画力・行動力を持っている人と知り合えて、感謝の夜でした。
その彼から言われたのは、コミュニケーションの基本は、相手の話に耳を傾け、相手の気持ちを推測すること。
嬉しいことに、わたしはそれを実践できているように感じてくれているらしく、突然の飲みにも付き合ってくれたとのことでした。
相手の話を聴くということは、直接的な効果は定量化できないのですが、こういうイベントを通じて、人間関係が深まるという数値化できない効果があると痛感しました。
あなたは、相手の話を最後まで聴いていますか?
まさか、相手が話しているのに、スマホをいじるなんてことはないですよね。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。