(八月の花゛爪切り草が地面を這いずり廻り出しました)
暑い暑い。。。。。
八月の雨は生温く
動くと汗が滴れ落ちる
昨日は朝から
雷がゴロコロ大きな音を立て
ドッカーン
稲妻が走り出す
爆弾でも落ちたのでは、、、、、
今迄一緒にいた預った孫の犬が
ワンともスンとも言わず
何処へ行ったか見当たらない
恐い怖い臍を取られると
隠れてしまった(^-^)
雷と言えば
私の幼き頃
稲妻が走り出すと
座敷に吊るしたカヤの中へと逃げたものです
そこからか、、、、なるほど
火薬の匂いがして
カヤの中とか外とかの話が国会での論議になるのは、、、、、
(長閑に平和を信じて咲く花)
草を刈る鎌に
゛ピカッ゛ット反射する怖さ
地震雷火事親爺
平和な国の自然の怖さ
親爺の怖さは
゛亭主の好きな赤烏帽子゛
家族して気を配れば笑顔が戻るもの
それ故に
亭主たる国の親分
家族の為に少し心を変えると
国民のキナ臭さが安堵に変わるのでは。。。。
日毎その不安が募って行くのは
何か違う方向に事が進んでいるとしか思われない
無知な私でさえそんな感情を抱いて来ます