寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

デオキシリボ核酸

2008年09月26日 22時32分26秒 | 2008年9月

 来月の社員旅行の説明会を終え、いつもより遅く帰宅するとなにやら歌声が聞こえてきた。

 『た~のしい みんなのよ~ちえん 』

    

 なぜ幼稚園の園歌が??

    

 家に運動会の案内が届いていた。

 しかし、息子が入園前に参加した『お面拾い』が無い? 

 それに該当するものも無い?? 

 “未入園時”と言う字も無い??? 

 我が家のお嬢様は参加できないのか????

          

      

 入浴中にひっくんから『おとうさん DNAって何?』 と聞かれた。 

 デオキシリボ核酸。 遺伝情報を持つ物質。 何て説明すりゃいいんだ? 考えた挙句

 『DNAはね、動物や花やいろんな生き物の設計図なんだよ』 

 話すこと3分。 

 一応自分の体の中には、僕と妻と、僕の父と母と、妻の父と母の設計図が少しずつ受け継がれていると言う事は理解できたみたいだ。

 中学や高校で学んだ難しい知識は、子供の好奇心の前ではあまり役に立たないのかな?と思ってしまった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする