昨日、娘のピアノコンクールが終わった後
娘を乗せて夜の山道をひたすら走って、吹奏楽部の合宿に行ってきました。
吹奏楽部の合宿と言えば ・ ・ ・ 吉田高校吹奏楽班にとっては ( 今はどうだか分からないけど ) 戸狩の飛沢館!!
いろんな物語が生まれては消えて行った懐かしの場所。
今は中学校でも合宿を行うそうで、娘たちの吹奏楽部は山ノ内町。
宿に着いたのは8時過ぎだったけど、まだまだ部員は練習の真っ最中。
朝から1日吹きっ放しで、だいぶ疲れているみたいでした。 それでも9時頃まで練習に励んでいたな、あの子たち。
夜から参加したにもかかわらず、先生と3年生のお母さんたちと軽~く夜のミーティング。
『 今日出来なかった分、明日はちゃんと仕事するぞ!! 』 と、一風呂浴びて、ついつい自販機でもう一本。
5時半ころに目を覚ますと、外からは既に中学生の元気な声が ・ ・ ・ 本当に元気だなぁ。
朝食前に外に集合してラジオ体操!!
合宿と言えば吉田体操だったなぁ。
午前中娘たち1年生は先生のもとで検定。 コンクールに出られるかどうかを見定めてもらうのだ。
娘はフルートでは出られないけど、ピアノ ( チェレスタ ) で自由曲に参加決定。
トランペットパートの横にピアノが置いてあるので、指導の合間にチラッと見ると、ものすごく機嫌悪そうに睨みつけてくる。 こっち来んな!! と言わんばかりに。
微妙なお年頃なのね。。。
娘から話しかけてきた一言は唯一
『 お茶買いたいからお金頂戴!! 』 のみと言う
午後は金管の音程合わせ。
音程の高低を指摘すると、すぐに反応してくれる素直な中学生。
昨日の疲れがまだ取れていないのに、本当に頑張る子どもたちです。
来週のコンクールに間に合うか分からないけど、頑張った努力は無駄じゃぁないと信じています。
頑張れ子ども達!!