寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

同級会の打ち合わせのプチ同級会

2015年12月12日 19時44分52秒 | 日記

 今日は、東部中学校、旧3年6組の同級会の打ち合わせのプチ同級会。

 遡る事数時間。

 

 息子は信大教育学部の発表会に参加。

 カルミナブラーナの合唱メンバーとして参加。

   

 

 息子はセンターに陣取って ・ ・ ・ センターで歌を歌っていた。

 3階まで聴こえていたぞ、お前の声。

   

  

 終了後急いで帰宅して自転車で駅前へ。

 同級会の打ち合わせ。

 30年前からの親友と一杯

   

 

 同級会の打ち合わせと称しての、プチプチ同級会。

 

 心行くまで飲んだプチプチ同級会。

    

   

 東部中学校

 万歳万歳万々歳!!

 

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のつぶやき 其の参

2015年12月11日 21時48分08秒 | 日記

 娘の飲まず嫌い ・ ・ ・ タピオカドリンク。

 娘の頭の中のタピオカのイメージ

 ①カエルのタマゴ

 ②古タイヤでできている

 ②は某国のタピオカが古タイヤや古サンダルで作られていたと言うニュースを見たからか。

 ①はおそらく

  

 お父さんが言ったことはウソです。
 信じてはいけません。

 台湾の夜市でカエルのタマゴは売っていません。

  

 本当は美味しいんだよと分かってもらうため
 娘、おっかなびっくり初タピオカドリンク。

  

 

 美味しかったそうだ。 

 ただ・・・口の中のタピオカをべぇ~っと見せて 『 タイヤじゃないよね? 』

 違います!!

  

   

 そんな娘が、僕が帰宅した時に玄関でつぶやいた一言。

  

  

 少年の詩のサビを覚えたらしい。
 一回聴いただけなのに。

 あの歌詞を理解するようになるのは、まだもう少し先かな?

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開

2015年12月08日 22時03分51秒 | 日記

 仕事を終えて帰宅すると、娘が宿題をやっていた。

 『 ピアノの練習は? 』 と尋ねると

 『 だってさぁ~・・・ 』

 どうやら発表会が終わり追い込まれていないせいなのか、気が抜けているようだ。

 

 

 そんな訳で、練習再開。

 あと3か月もすればコンクールの課題曲が発表されて、いやでも猛練習が始まるので少しは気が抜けてもいいのかな? 

 

  

 僕は季節ピアニスト?なので、これでまた来年の9月頃までピアノの練習は無し。

 毎年9月頃に弾きはじめて、発表会の終了と共に休業。

 年に3か月しか弾かない ・ ・ ・ って言っても、娘の伴奏も来年と再来年の2回。

 伴奏やらなくなったら、本当にピアノに触らなくなるんだろうなぁ。

 それもチョイとばかし寂しいな。

   

  

 

    

   

  

 孫か    

  

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江守音楽教室発表会 2015

2015年12月06日 21時15分02秒 | 日記

 今日はいよいよ発表会

 身支度に忙しい息子は、寝癖を直すために ・ ・ ・ 手ぬぐい被っていた。

 

 本人は、ジェダイになっているつもりらしい。

 どうみても、ドジョウスクイだ。。。

 

 幼稚園の時に娘も息子も担任をしてもらった、R先生夫妻のお子さんの演奏。

 テンポが崩れなくて、とてもしっかりした演奏でした。 将来楽しみです。

 

 お昼前。 会場入りするカマーズメンバーからの助っ人の面々。

 一人一人が “ バケモノ ” なので、とても心強い助っ人。

 カマーズの二人の師匠に挟まれてトロンボーンを吹く息子が、とても楽しそうな表情をしていた。

  

 カマキリ先生の指揮で、教室の生徒と消防音楽隊+長野市吹+カマーズからの助っ人の演奏。

 

 

 たった2回の練習で迎えた当日の割には、なかなか迫力ある演奏でした。

 

   

 吹奏楽で汗を流した後は ・ ・ ・ 

 娘の演奏と歌。

 娘の特性 “ 安定 ” が発動して、落ち着いた演奏でした。 大人っぽい曲も弾けるようになったんだなぁ。

 そして歌。

 

 僕の特性 “ ステージの魔物にガブッとな  ” が発動して、ポロポロとミス ・ ・ ・ でも娘の歌は  

 

 

 そして息子の演奏。

 

 息子の特性 “ 調子に乗ると・・・今朝までの演奏は何だったの? ” が発動

 本番に強い息子がうらやましい。

 

 それぞれの思いを抱えて、今日に向けて打ち込んできた教室の生徒さん達。

 本当におつかれさまでした!!

  

   

 そして ・ ・ ・帰宅後娘の誕生日のお祝い。

 

 4年前とは比べ物にならないくらい、よくぞ成長しました!!

 

 

 この頃はまだ、兄妹仲良かったのね。。。

  

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついこの間の出来事のような 長かったような

2015年12月05日 22時25分58秒 | 日記

 今日は娘の誕生日。

 娘が生まれた日、朝から雪が積もっていた。

 カマキリ先生を題材にしたSBCスペシャルの取材で、生後間もない娘はテレビデビュー。

 一緒に取材を受けた息子がカメラの前で 『 〇〇ちゃんだよ!! 』 と口走ってしまったため、そのまんま名前も決定。

 

 

 こんなのだったのが

 

 こんなのと

 

 こんなのになったり。

 

 早いもんだよなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする