今春、鉢からホソナガカンバス花壇に。
観察経験から、半日蔭くらいがベストな印象だったけど、
夏は終日陽射しがある環境でもすっかり野の子のように成長。
まだ1年目。刈られてしまうこともないし、
マメアサガオ、アサガオ、フウセンカズラ、
スイカズラ、サオトメカズラ等が寄りあうフェンスエリア。
陽の当たるカンバス。
来年が楽しみに。陽の当たるカンバス
(鵯上戸)ナス科ナス属。
原産地 日本、台湾、インドシナ。
花期は5~10月(一般的には8~9月)。
花径1cmくらい。
つる性多年草。長さ4mくらいにも。
日本全土の山野に。
名の由来、果実をヒヨドリが食べる様子が、
酒に酔った人たちに似ていると。
アーカイブ。
6月上旬。5月下旬に開花。
9月中旬。
9月下旬。
10月上旬。
10月中旬。