初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

イロハモミジ  夢の世界 日本の四季   東京都江東区

2018-12-10 00:36:59 | みんなの花図鑑

初夏の新緑と艶やかな花。

初冬の深くうつくしいアカのグラディーション。

 

夢の世界

日本の四季

 

(いろは紅葉)ムクロジ科カエデ属。

イロハカエデ(いろは楓)とも。

原産・分布、日本(北海道南部以西)、東アジア。

花期、4~5月。花径5~6mm。

翼果1.5cmくらい。夏から秋に熟し飛ぶ。

樹高 15mにも。

紅葉の代表種。

名の由来、葉の裂片を「イロハニ・・」と数えたことから。

 

 

 

アーカイブ。

4月上旬。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (attsu1)
2018-12-10 08:58:45
イロハモミジ、綺麗な紅葉を見せてくれていますが、
花は、こんな花なんですね。
緑の葉と薄い赤の花、
来年は、花も観察してみたいですね^^
返信する
attsu1さんん、おはよ~ (ショカ)
2018-12-10 09:58:57
うつくしい紅葉たくさんありますが。
日本の四季に欠かせない、この子こそ、
紅葉の女王ですね♪

花は、若葉との色の対比もうつくしいです。
咲きだしたらあっという間に消えてしまう印象。
お見逃しなく!
返信する
今日は~ (のんこ今晩)
2018-12-10 11:29:20
いろはかえで 綺麗に色図きましたね楓は私の活け花の免許 紅楓
です。楓と聞くとなんとなく心に響きます。花大好き、これからも寄り添ってゆきます。
返信する
美しい!! (しいちゃん)
2018-12-10 11:38:43
ショカさん、オハヨ~♪

師走らしい、起きるの勇気要る朝。
ず~っと、雲に覆われてたけど、今漸くお日様がが少し射し始めてるよ。

美しい秋の青と赤。
良いお天気の時に良い感じで真っ赤に染まってた所にあえて良かったね♪

今年は、全体的に綺麗と言えるところは少なかったような気がするけど、このイロハカエデはやっぱり綺麗に染まってたね。
見上げる秋、横から覗く春どっちも綺麗。
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2018-12-10 12:15:31
台風のダメージない樹も多くあります。
この一角はキレイな紅葉が多くて、
風が当たらない地形だったかのかも。

活け花の免許、紅楓ですか!
思い入れ、深いですね。
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2018-12-10 12:24:38
今冬いちばんの冷え込みだった!
陽射しあって、風なくて穏やか♪
昨夜、初めて雪の風を感じた。
ふるさとは降っている。
根雪にはまだ早いけど。

この樹は例年通り。
風の向きによってダメージに差があるのか、
種類なのか分からないけどね。
ここは都心の広大な緑地。
周りには高層ビルもあるから、
風の流れも複雑になるみたい。
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2018-12-10 22:16:59
雪の降る音って私も解るよ。
故郷は山口県でも標高高い島根県との県境だったから。
中国自動車道が一番先に積雪で通行止めになる近くだったの。
なので今でも、昔ほどは無いにしても積雪有るの。

風の音が、アッツ雪になるって何か違ってた・・。
懐かしいね。

そうなんだ、聞いた事あるビル風?
都心の緑地良いよね。

また、アシタね~。
返信する
おやすも~、しいちゃん (ショカ)
2018-12-10 22:46:20
中国自動車道、何度かツーリングで九州へ行ったから。
そうだ、下関にも行った。
山の高速で、めっちゃ気持ちよかったこと思い出した。

そうビル風。
ちいさな山だね! 環境も変えてしまう。

またアシタね~。
返信する

コメントを投稿