初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ニワトコ    宇宙の果て    千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2020-04-23 00:02:57 | みんなの花図鑑

 

ヒカリがうるさくて眠れない夜。

宇宙の果ての集合住宅。

 

 

(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。

日本全土、東アジアに分布。

期は3~5月。花径5mmくらい、10cmくらいの円錐花序になる。

果実は夏に熟す。果樹酒に。若葉は食用に。樹高、6mくらいに。

骨折の治療の際の湿布剤に用いたことが名の由来。

日本でも魔除けにされるが、魔法使いの杖材料として有名。

 

 

 

アーカイブ。

2月下旬。

ほどけていく春。

 

3月初め。

 

6月下旬。

 

 

仲間。

 

ウグイスカグラ

(鶯神楽)スイカズラ科 スイカズラ属。

日本原産。花期は3〜5月。

果実は食べられる、6月に赤く熟す。

 

 

 

ガマズミ

(蒲染)レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属。

日本(全国)、東アジアに分布。

 

 

スイカズラ

(吸い葛)スイカズラ科スイカズラ属。

日本、東アジアに分布。

花期、5~7月。甘い香り。

 

 

 

アベリア

(Abelia)スイカズラ科ツクバネウツギ属。

和名、ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)。

花径、1cmくらい。花期、5~11月。樹高、1.5mくらい。

 

アベリア・エドワードゴーチャ。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-04-23 07:23:06
宇宙の果ての集合住宅、ショカさん、
上手いこと言いますね^^

そんな楽しい集合住宅に見えるし、そんな風に考えると明るい気持ちになりますね。

花好きのショカさんのお孫さんも、相当な花好きなんでは?^^
返信する
ニワトコってほどけてゆく春が浮かぶ。 (しいちゃん)
2020-04-23 08:02:21
ショカさん、おはよ~。

今朝はお天気も良さそうに感じるけど予報は曇りで、気温もあまり上がらないみたい。
暖冬の後の春は寒く感じるね、

ニワトコって見た瞬間ほどけていく春・・・
ショカさんの言葉が浮かんでくるけど、
すっかりほどけて集合住宅になって来たね。
実のなるお花がどんどん咲いてきて実を付け始めてるね。

スイカズラちょっと土が固いから植え替えようと倉庫に運んだままほってる(>_<)
倉庫の中だと数日は大丈夫♪
今日できたらいいけど・・。

今年6年生~♪…でしょ?
返信する
ニワトコの花 (ran1005)
2020-04-23 08:51:54
山野で良く見かける花です。
若芽は山菜で利用されているとか・・・
集合住宅凄いですネ。
こんなに近付いて花を観察した事がありません。
遠目の方が美人かも・・・
秋も楽しませてくれる貴重な木ですネ。
仲間のアベリアが追い付いて咲いています。
アベリア・エドワードゴーチャは初見です。
お孫さんの何と美人な事!
お花に勝って居ます。
返信する
ニワトコの (fukurou)
2020-04-23 09:10:36
ショカ様
おはようございます。
ニワトコの芽吹きの頃が一番美しいと思っていましたが、花もなかなかのものですね。
花盛りの季節には出会っていません。
最近山歩きしなくなってニワトコにも久しく出会っていませんね。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2020-04-23 11:23:47
午後から怪しいようですが、
穏やかなイイ日ですね~。

ヘッドコピーはパッと浮かびます♪
僕ではない何かになって花の周りを散策して。

姫たちも好きですが、
僕のそのころと比べると熱は低いです・・。
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2020-04-23 11:33:33
午後からカミナリにも注意って!!
今はすごい穏やか♪

ほどけたと思ったらもう花が咲いて、
実ができてる。
早いね~。

ウチのホソナガ地植えスイカズラはすごいことになってる。
2017に挿して、2018に地植えに。
狭いから数日ごとに剪定しないといけない。
まさに爆発的な成長。
花はどうなのかなぁ。
放って置けたらすごいのだろうけど。

そう、6年生。
だんだん照れくさくなってるのがさみしい(笑)。
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2020-04-23 11:40:23
山間では多く観られますね。
ここの株は3~4mくらいでしょうか。
花の盛りが過ぎて、実への移行時期で、
荒れています。

エドワードゴーチャは人気ですが植栽は少ないですね。

ありがとうございます。
さんにんの姫にはメロメロです(笑)。
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2020-04-23 11:43:12
花盛りもうつくしいですね。
今年はいちばんの時期を外しました。
実は端から食べられていくから、
なかなかキレイな絵が撮れません。
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2020-04-23 22:14:49
結局雷はどうだった?
怖いよね・・。

スイカズラたまたま今日植え替えたの。
植え替える予定で倉庫に入れ込んだまま3日もほったらかし"(-""-)"
鉢が小さいからギリセーフだったよ。
追いついたかなと思ったけどもう4月の後半に入るね・・。
まだまだ忙しかったわ(^-^;

6年生、最終学年なのに、学校行けなくて寂しいね。
子供たちの勉強はどうなるのかしらね。
今日の岡江久美子さん…またまたショックだったね。
何処でどうなるか解らない状態・・・
早く抜け出たいね。

また、アシタね~。
zzz~♪
返信する
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2020-04-23 22:27:30
カミナリは全然来なかった。

スイカズラ、鉢だとどんなかなぁ。
余裕ないけど興味ある。
地植えは高さ1m幅2mくらいに剪定してる。

大人はもちろんだけど、子供たちにとっても、
人生で起きた最大の経験のひとつになる。
乗り越えて、生きるチカラになってほしいね。

みんなのためにネンリキ〜!!

またアシタね〜。
zzz 〜♪
返信する

コメントを投稿