先日の地方競馬。
史上最高額の配当金がでた!というニュースがあった。
100円が1911万円だ!
予想屋も「あれは当てられネエ!」と口を揃えた夢馬券。
ジョッキーにインタビューしていたが、
そのレースの賞金は100万円で、彼に支払われる報酬は6万円だという。
若い騎手は笑って応えていた。
昨日、「ジョッキーを夢見る子供たち」という映画を見て来た。
シャンティという所にあるフランス唯一の騎手・厩務員養成学校に学ぶ子供達を
ドキュメンタリーで描いた作品である。
”まだ馬の気持ちを理解できない彼ら。
「ギャロップ!」のかけ声にも応えてもらえない。
時には、スピードの上がり過ぎた馬を制御できずに、
鞍上で泣き出してしまうことも。”(映画STORYより)
映画の中では度々、先生が「馬と話しをしろ!」と子供達に声をかけている。
先生に繰り返し教えられ、子供達が暗唱している言葉があるそうだ。
「対話せよ。馬はトラクターにあらず。」
そう、犬だって同じだ。
その表情や行動から、気持ちを汲んでやることが大切なのだ。
こちらの一方的な思いだけをぶつけてはかわいそうだ。
犬は人の言うことは全部聞かなくちゃならないなんて、理不尽ではないか。
対話をする、というのはただ人間の言葉で話しかければいいというのではなく、
相手の気持ちを酌むということだろう。
言葉はいらない。
お互いが言葉ではなく、気持ちが通い合うことができたら、
どんなに素晴らしいだろうと思う。
動物と人との理想の関係だと思う。
いまのところ、つんちゃはワタシの心には関心がないようである。
今夜は”つんちゃのココロ”を酌んで、
2時間のナイトウォーク大遠征であった・・・。
明日もお仕事なんですけど・・・。
早く、帰ろうよーーー。
ワタシもまだまだつんちゃのココロに思い至っていないのである。
つん:うちのココロの奥は深いんや・・・。
つん:わんこはつらいぜ
(陰の声:・・・の割には、ノーテンキで、へそ天ですね)
史上最高額の配当金がでた!というニュースがあった。
100円が1911万円だ!
予想屋も「あれは当てられネエ!」と口を揃えた夢馬券。
ジョッキーにインタビューしていたが、
そのレースの賞金は100万円で、彼に支払われる報酬は6万円だという。
若い騎手は笑って応えていた。
昨日、「ジョッキーを夢見る子供たち」という映画を見て来た。
シャンティという所にあるフランス唯一の騎手・厩務員養成学校に学ぶ子供達を
ドキュメンタリーで描いた作品である。
”まだ馬の気持ちを理解できない彼ら。
「ギャロップ!」のかけ声にも応えてもらえない。
時には、スピードの上がり過ぎた馬を制御できずに、
鞍上で泣き出してしまうことも。”(映画STORYより)
映画の中では度々、先生が「馬と話しをしろ!」と子供達に声をかけている。
先生に繰り返し教えられ、子供達が暗唱している言葉があるそうだ。
「対話せよ。馬はトラクターにあらず。」
そう、犬だって同じだ。
その表情や行動から、気持ちを汲んでやることが大切なのだ。
こちらの一方的な思いだけをぶつけてはかわいそうだ。
犬は人の言うことは全部聞かなくちゃならないなんて、理不尽ではないか。
対話をする、というのはただ人間の言葉で話しかければいいというのではなく、
相手の気持ちを酌むということだろう。
言葉はいらない。
お互いが言葉ではなく、気持ちが通い合うことができたら、
どんなに素晴らしいだろうと思う。
動物と人との理想の関係だと思う。
いまのところ、つんちゃはワタシの心には関心がないようである。
今夜は”つんちゃのココロ”を酌んで、
2時間のナイトウォーク大遠征であった・・・。
明日もお仕事なんですけど・・・。
早く、帰ろうよーーー。
ワタシもまだまだつんちゃのココロに思い至っていないのである。
つん:うちのココロの奥は深いんや・・・。
つん:わんこはつらいぜ
(陰の声:・・・の割には、ノーテンキで、へそ天ですね)