VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

10月の海水浴

2010-10-02 | ウォータードッグ
10発最初の週末は海水浴日和だった。
水は澄んでいるし、気温も少し暑さを感じるほどでわんこの水泳にはちょうど良かった。

先週、「海をお休み」したつんちゃは、今朝はやる気を見せていた。
先日来、ストルバイト疑惑のあるつんちゃには、運動が必要なのだが、
ウィークデーにはあまりやる気が出ないようで、
去年までと比べると明らかに歩行距離が落ちている。

週末の海岸公園通いはつんちゃにとっては大事な運動なのだ。
泳いで、浜辺を歩いて、みんなとお茶して、
つんちゃの大好きなコースメニューをこなし、
夕方はレーザーと鍼治療で疲れた筋肉をほぐす。
これぞまさしく「極楽コース」
母が、「つんちゃはいいな~」と妬みと嫌味を浴びせるが、
つんちゃにしてみれば、
「うちは、みんなの癒しになてんねん。うちも癒してもらわんと・・・。」
かな?

海水浴とお友達と鍼治療のリラックス効果のお陰か、
本日の尿検査ではストルバイト結晶は出ていない。
pH6.5とちょうど良い数値が出た。
要経過観察ではあるものの、とりあえずホッとした。


つん:10月やけど・・・


つん:8番目の月やねんて・・・


つん:なんでや?


つん:OTTO(イタリア語で”8”)->October なぁ、マフちん?
マフ:知るか。。。
 

(陰の声:古代ローマ暦は3月から始まるので、8番目が10月になるんだワ。)
補足:September -> "sette”=7 November ->"nove"=9

つん:8月が10月ってこと?だから海水浴できるんや~
(陰の声:解釈が間違ってるやん数字は後ろにズレてるんだから。)

<ハリーの時間>
つん:今日もハリー・ハリー


つん:うおぉっ、きっくぅ~・・・たまらんわぁ・・・


つん:「水回りの不具合」に効くツボってあるんかな?


本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(250g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・えのき・白菜・かぶ・人参・チンゲン菜・大根)
 その他=粟国の塩
 サプリ=アースリスージG
 くすり=グリチロン配合錠(強肝剤)
 おやつ=鶏レバー・ヨーグルト・鶏ナンコツ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木