以前、職場に意地の悪い人がいた。
意地悪な人ではなく、意地の悪い人である。
「東風」と書いてなんと読むか知ってますか?
と聞くので、その場にいた3人で同じく「こち」でしょ?
と答えた。
おお、さすがですね~と持ち上げる。
日本人なら「トンプー」とは答えないだろう。
わざわざ聞いてくるんだから「ひがしかぜ」と答える人もないだろう。
東風吹かば
匂いおこせよ梅の花
主なしとて春な忘れそ
通過儀礼のようにどこの学校でもこの短歌を教えていると思う。
だから答えられることは想定内として聞いているのだ。
で、次なる質問は「南風」
これなら答えられないだろうと切り札のように聞いてきたのだ。
山口県あたりの人なら地名に南風泊というのがあるので、知っている人が多いかもしれない。
ご期待通り3人とも答えられず沈黙すると、
質問者は勝ち誇ったように「はえ」と読むんです。と嬉しそうに微笑んだ。
それ以来、風の吹く日に得意満面、してやったりのあの顔が浮かぶ。
今日はその南風が強く吹いた1日だった。
梅雨も終わりに近づいて、がむしゃらに雨を降らせているのか?
九州地方は災害となっている。
つんちゃ地方は雨こそあまり降らなかったが、
停滞している梅雨前線の湿った空気を強い南風がこれでもかと送り込んで、
不愉快極まりない。
あの顔と重なるので余計に忌々しいのかもしれない。
南風というなんとも心地よさそうなイメージは、それこそ吹き飛んだ一件である。
漢字検定がもてはやされるのは、パソコンに頼り切って自分では書けない読めない人が増えているからだろう。
読み方の1つを忘れないように教えてくれたと思えばありがたいのだが、
それほど素直な心を持ち合わせていないワタシが悪いのか。
南風吹かば
思い出したら不快感
昔話で
よみは忘れず
つんちゃにとってはただの蒸し暑い風の日なのだ。
ワタシにもただの蒸し暑い空気を運ぶ南風の強い日となった。
つん:まあ、そうイライラせんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/4fa43bd786d01576505ef8981bd640e6.jpg)
つん:鬱陶しいな、蠅。
(陰の声:蠅じゃなくて南風です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/85850e34f59c97552b498e0cd2dc1662.jpg)
つん:どっちも鬱陶しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/2da09ea0289220b3d923f4bffdecd9be.jpg)
(陰の声:2本足に漢字検定があるように、わんこ社会でも能力検定ってあるんですか?例えば「匂い検定」とか・・・。)
つん:記憶力を見るには、わんこはやっぱり「鼻」やねん。「鼻差」の違いがあるねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/bb1fd06700e2e33e131886d357319935.jpg)
つん:だからこうやって毎日、鼻を鍛えてるねん。
(陰の声:ずいぶん勉強家ですね、つんちゃさんは。。。)
意地悪な人ではなく、意地の悪い人である。
「東風」と書いてなんと読むか知ってますか?
と聞くので、その場にいた3人で同じく「こち」でしょ?
と答えた。
おお、さすがですね~と持ち上げる。
日本人なら「トンプー」とは答えないだろう。
わざわざ聞いてくるんだから「ひがしかぜ」と答える人もないだろう。
東風吹かば
匂いおこせよ梅の花
主なしとて春な忘れそ
通過儀礼のようにどこの学校でもこの短歌を教えていると思う。
だから答えられることは想定内として聞いているのだ。
で、次なる質問は「南風」
これなら答えられないだろうと切り札のように聞いてきたのだ。
山口県あたりの人なら地名に南風泊というのがあるので、知っている人が多いかもしれない。
ご期待通り3人とも答えられず沈黙すると、
質問者は勝ち誇ったように「はえ」と読むんです。と嬉しそうに微笑んだ。
それ以来、風の吹く日に得意満面、してやったりのあの顔が浮かぶ。
今日はその南風が強く吹いた1日だった。
梅雨も終わりに近づいて、がむしゃらに雨を降らせているのか?
九州地方は災害となっている。
つんちゃ地方は雨こそあまり降らなかったが、
停滞している梅雨前線の湿った空気を強い南風がこれでもかと送り込んで、
不愉快極まりない。
あの顔と重なるので余計に忌々しいのかもしれない。
南風というなんとも心地よさそうなイメージは、それこそ吹き飛んだ一件である。
漢字検定がもてはやされるのは、パソコンに頼り切って自分では書けない読めない人が増えているからだろう。
読み方の1つを忘れないように教えてくれたと思えばありがたいのだが、
それほど素直な心を持ち合わせていないワタシが悪いのか。
南風吹かば
思い出したら不快感
昔話で
よみは忘れず
つんちゃにとってはただの蒸し暑い風の日なのだ。
ワタシにもただの蒸し暑い空気を運ぶ南風の強い日となった。
つん:まあ、そうイライラせんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/4fa43bd786d01576505ef8981bd640e6.jpg)
つん:鬱陶しいな、蠅。
(陰の声:蠅じゃなくて南風です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/85850e34f59c97552b498e0cd2dc1662.jpg)
つん:どっちも鬱陶しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/2da09ea0289220b3d923f4bffdecd9be.jpg)
(陰の声:2本足に漢字検定があるように、わんこ社会でも能力検定ってあるんですか?例えば「匂い検定」とか・・・。)
つん:記憶力を見るには、わんこはやっぱり「鼻」やねん。「鼻差」の違いがあるねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/bb1fd06700e2e33e131886d357319935.jpg)
つん:だからこうやって毎日、鼻を鍛えてるねん。
(陰の声:ずいぶん勉強家ですね、つんちゃさんは。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/a70aaf13853a85cec7adf49b8707b77f.jpg)