春の暖かい日、ウサギがカラから生まれる。
メキっと音がして自力でカラを割りウサギが生まれる。
先の生まれたウサギは甘いミルクを500mlのみほしてゆく。
半分ほど割れたカラのなかのウサギが隣のウサギをみておどろく。
おや?キミ、ずいぶん大きいね!?
……………。
もしかして自力でカラを割れないの?
うん…カラが何だか、かたいんだ…。
キミ、大きいからカラも丈夫にできてるんだよ、きっと。
……………。
ボクもうすぐカラが割れそうだから、手つだおっか!?
春の暖かい日、ウサギがカラから生まれる。
メキっと音がして自力でカラを割りウサギが生まれる。
先の生まれたウサギは甘いミルクを500mlのみほしてゆく。
半分ほど割れたカラのなかのウサギが隣のウサギをみておどろく。
おや?キミ、ずいぶん大きいね!?
……………。
もしかして自力でカラを割れないの?
うん…カラが何だか、かたいんだ…。
キミ、大きいからカラも丈夫にできてるんだよ、きっと。
……………。
ボクもうすぐカラが割れそうだから、手つだおっか!?
若芽が芽吹きにぎやかな空気が漂う。
芽吹く若芽の影になる地面の少しの湿りは芳しい。
小さな虫のモゾモゾした動きを木のうえの鳥はみつめる。
帯締にキラキラ糊でぷっくりさせてみた。
帯はタケノコ
大きな葉は蕗。
細かいのは蕗の薹と草。
髪飾りはタンポポ。
久々に散歩にいけたのでした。
黒鯛が2匹ゆったり泳いでいました。
冬以外サンダルばっかりです。
3ヶ月ぶりに床屋へ。
帰宅後、え!?な、なんと!!
カリあがっとー!!すっごいカリあがっとー!!えぇ!?
今日は23℃あるけれど、明日は8℃しかないけ、風邪ひかなごとせな。
少しでも涼もうと夏着物は夜空に山々を帯には竹を。
夏の大三角、ヒコボシとオリヒメが逢えますように。
※ 着物にラメ。
着物の夏の柄が思いついたので、このイラストに。