月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

一々完了

2013年12月19日 20時23分22秒 | 仏々相念(住職日記)

寒くて・・・

 

明日は宇和島も雪マークが出ていました。

見ただけで震えそうです、コイツ。

寒いの嫌いですから・・・

どうやら御講さんの日も寒そうです。

ご門徒さんも出難くなるので辛いものがあります。

 

でも、よくよく思いますと寒さを通して御開山のご苦労を偲ばせていただくことが出来ます。

そのご苦労を思えば・・・

たとえ、雪が降り積もろうとも満てらん火が立ちはだかろうとも・・・聞かせていただかなければ!

 

って、言うのは簡単だけれども・・・

なかなかそういう姿にならないコイツ。

炬燵がコイツを呼んでいます。

情けないかな・・・

 

今日も引き続いて本堂のお荘厳をさせていただいています。

ほぼ完成!

 

外回りは・・・っと、戸を開けると冷たい雨がシトシト。

どうしようかな~・・・

明日はもっと寒いというから取り敢えず五色の幕の柱を立てておこうと思い立ちます。

雨の中、一本一本・・・

よっしゃ、これも完了。

さぁ、明日はこの柱に幕を張ってコイツの気持ちも張りたいと思います。

 

お夕事は坊守と息子で音楽法要の習礼。

大キン・太鼓を入れつつ正信偈をお勤めさせていただきました。

これに当日は娘も出勤してミョウハチも入れていただく予定です。

 

考えただけでも泣けそうです、コイツ。

 

温かいひと時になったらいいな~・・・