連休の4日に戻ります。4日は第36代部長さんと幕末・明治の歴史を訪ねる日本大学農獣医学部写真研究部非公認のOB会でした。
恥ずかしながら、生まれて初めて使った「Suica」 便利でした。(今どき!?)
富士下山中の第36代部長。(品川神社の富士塚の9合目付近にて)
勝海舟・西郷隆盛が会見した跡。「もう少しで江戸城なのだから、頑張って攻めたらどうか」という僕ら非公認OB会の見解でした。
新政府軍と彰義隊が上野で戦った上野戦争。その時に新政府軍の銃撃を受け、蜂の巣にされた上野寛永寺の黒門。移築された荒川の円通寺にて。穴が開いているのが弾が貫通した跡。
上野公園にある彰義隊の墓の脇の石でできた水槽っていうか・・・。水を溜めとくものに刻まれている「義」の文字。(モノクロで撮影)
京成電鉄「博物館動物園駅」跡(モノクロ)
モノクロで撮れば作品風なものになる 第35代部長
年に2・3回復活する写真研究部的な非公認OB会。毎回カメラ片手に街をぶらつき、東京生まれ東京育ちの私が、大阪生まれ大阪育ちの36代部長に東京を案内してもらうという不思議な撮影会。学生時よりはるかに撮影に勤しみ、36代のカメラがどんどんグレードアップしております。ただ変わらないのは私の写真技術とカメラの機能を覚えず36代にアドバイスを受けてばかりということです。
話はまた遡って、海辺で凧揚げをしている写真を見て、「なにやらゴミが付着しているような」と感じ、買って1ヶ月くらいのカメラですが、クレーム行きとなりました。