ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

嬉しい手作りのプレゼント

2024-11-25 | 頂き物

プールのお友達が残った毛糸を集めてカーディガンとセーターを編んでくれました

プールやヨガで毎日のように出かけているのに、よく手編みのセーターがこんなにも編めるものだと感心します

いろんな色がまじりあっていてまるでパッチワークのようなセーターです

モヘア糸が入っているらしく、チクチクするのが難ですがとても暖かいです

後ろはこんな感じになっています~~(^^♪

彼女のセーターの袖はいつも短め(8分丈くらい)なので水仕事がしやすくて

こういうところも手作りならではの心配りなんですね

気持ちも含めて暖かく私の部屋はまだ暖房はつけていません

ありがとうございます

 

昨日の日曜日は収穫祭で、今年は役員なので夫婦で朝早くから手伝いに行きました

最近の町内会は若い人は役員でもこういう行事に参加してくれないので

後期高齢者の私たち夫婦でも少しは役に立つかな?

お花も安くて品質がとても良いんですよ

お米も1キロ500円なので最近の米の値上がりには助かります

他にも野菜や柿、お餅はその場で搗いてきなこと餡が1パック400円で凄い行列でした

焼きそばやコロッケやパンにお菓子、また農協でも出店していたようですが

我が班は豚汁の係で忙しくてほかのお店を見ている暇がありません

大きな鍋2個で作りました!

豚汁は隣のお餅の販売からしたら閑散としていましたが、それでも

発泡スチロールの丼、並々入れるので皆さん喜んでくださいました

慣れた方々は鍋や入れ物持参で夕飯に食べるらしいです

外部からのお店も出ていましたが、何を売っていたのでしょう?

来年はお客で行き、あちこちのお店を楽しみたいですね

終わってからガーデンシクラメンが残っていたので買うことが出来ました(250円)

パンジーは100円、大きなシクラメンも2,000円でした

野菜や餅は売り切れで買えず、お米も遊びに来た息子たちに並んでもらってなんとか買えました

それよりも5時間以上たちっぱなしで大丈夫かな?(亭主の方が)と心配でしたが

何とか耐えられて自信が付きました(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコの再販店

2024-11-18 | 頂き物

近所にコストコの再販店が出来てだいぶたちましたが入りたくても、いつもガラガラなんですよ

だから何も買わずに出てこられないし、コストコの会員になっているから

わざわざ高い料金で買うこともないし・・・と思いながら先日、

買い物の帰りに店の駐車場に数台車が止まっていたので、チャンス!とばかり入ってみました

買ったものは~~

チーズタルト(2切れ)684円と

クッキー(3種類各2枚の計6枚入り)526円でした

この二つはコストコへ行くたびに、食べてみたいなぁ~~と思っても

大量で、まずかったらどうしよう・・・と迷っていたものばかりです

買って正解!でした

チーズタルトは大きくて濃厚でとてもおいしいし

クッキーも柔らかくて、甘すぎるけれどこれくらいの量ならいいかな?

チーズタルトは小分けして冷凍してもよいので、次回は買って来ましょう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なのでおはぎを作りました!

2024-03-22 | 頂き物

アンパンマンの生地で幼児用リュックを作ろうとユーチューブで探していましたが

孫が今、一番興味があるのがNHKの朝の幼児番組『いないいないばあ』の中のわんわんなので

ここのわんわんのアップリケを作りました

表地を生成りのキルティング生地で、裏地をアンパンマンにしようかと・・・

ネットで検索したらこのわんわんのお人形が付いたリュックがあり、それが可愛いんですよねぇ~~

買った方が孫は喜びそうだけれど、ここは作らせてもらうことにします(笑)

 

お彼岸なので、あんこを煮ておはぎを作りました(14個もできました!)

お客様に食べてもらったり、残りは持ち帰ってもらいなるべく甘いものは控えているけれど

頂き物が多くて、どうしても食べてしまうので体重もじわじわと増えつつあります

息子が名古屋へ出張へ行き、藤井壮太さんが食べたことで一躍有名になった

『ぴよりん』

プリンをババロアとスポンジで包んだケーキですが、ドーってことありませんでした

購入するのは大変だったらしいのですけどね・・・

お彼岸には姪たちもお参りに来てくれて、おいしいお菓子をお土産に頂きます

これじゃあね・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAのキッチン、頂きました~~💛

2024-03-10 | 頂き物

お友達のお孫さんがもう使わなくなったから~~と

先日IKEAで買ったキッチンと同じものを頂きました!!!

以前から『そのうちあげるよ~~』と言われていたのですが

どうしても自分がずっと買いたかったものなので、取り合えず一組購入し

新しいものは息子の家に運び

頂いたお古のキッチンはわが家に置くことにしました

什器もこんなに頂き、お野菜などはお嫁さんが自宅に持ち帰りました

結構年数がたっていますがキッチンは変わらず

什器で少し変わっているものがあるくらいで、IKEAのキッチンは永遠なんですね

 

こんなレジもいただき、まだ早いかな?と思っていましたが

1歳5ヶ月の孫

意外にもお気に入りで毎日遊んでいます

保育園で年上の子たちと接しているので、びっくりするようなこともやってのけ

さすが保育園だなぁ~~と感心しています

小さな子を親から放すのはかわいそうですが、週に3日ですし

家では教育できないことの多くを学んできますので保育園サマサマですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのプレゼントをいただくのは嬉しいですね

2023-10-21 | 頂き物

私はいつも手作りのものを回りに押し付けていますが

反対に頂くということは少ないのです

このところ手作りのプレゼントをいただく機会があります

煮豆とかのお惣菜からはじまり、

宅配ピザの箱をリメイクしたテッシュケース

中のテッシュは無印商品の小さめのテッシュなので車の中で重宝しています

お洒落ですよね

 

そして編み物名人からは夏用の糸を使ったベスト(ボケちゃいましたが)

後ろはチラ見えで洒落なんですよ~~

そして冬物は大作です

膝上までの丈がある暖かそうなビッグセーターです

なんでも家の中に大量の毛糸の在庫があり

整理を兼ねて編んでいるそうですが全部手編みですよ!

私なら一年はかかりそう・・・

自分が手作りのものを上げるときは、お惣菜以外は躊躇してしまいますが

頂くのって嬉しいものですねぇ~~

これからは迷わないでどんどん押し付けてしまおうかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする