だだっ広いだけのまとまりのない我が家の庭にも春は訪れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/66ff833d9326ba77ab8600ac860cbcfc.jpg)
チューリップとムスカリは終わりましたがぎぼうしが出てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/5007aa27de398960c9501b2143c1cf56.jpg)
↑ 自分が好きで買ってきて植えた花の名前も覚えられず(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/f65a3875a057b9ff7ae8cfccedb361ce.jpg)
芍薬はつぼみを持ち始めましたが牡丹はもみじの陰になり去年植え替えたので今年は咲きそうにもありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/77ca27bf894324709583a155e978c64e.jpg)
スズランは丈夫ですね~
草取りの時スギナがはびこりひどいので一緒にかなりのスズランの根も取ってしまうのですが
健気に毎年咲いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/a2b60f07e983f833c052cf564b632b60.jpg)
さくらえびさん、kobaさん、ウサコさんから頂いたクレマチスも家の近くに植え替えたので
その時にかなりの枝が折れてしまったのですが、これも健気に花芽が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/2240c5b5d3d6c8710b08bb7b8edefbc1.jpg)
いつ枯れてしまうかな…と毎年ハラハラしている藤の木も今年も咲いてくれそうな気配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/066f4e57077c5fefa4239f5999dc7064.jpg)
45年前に亭主の祖母が植えてくれた大切な藤の木です。
モモが逝き、夏ミカンの木が枯れて、この藤の木だけは枯らしたくないと思っているのですが・・・
毎年祖母の命日の29日には満開になるのですが今年は寒かったのでどうでしょうか?
6月の旅行を控えて歩く練習をしようと連日元気を連れてあちこちの公園を散歩をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/54ab7c314162c8ac5eb83836c424deb9.jpg)
昨日の公園は里山なので山坂が多くちょっとした上り坂を歩くのもしんどくて腿の後ろが痛くなります。
ほんの3000歩足らずなのにこんなことではまだまだ鍛えなければいけませんね。
蛇腹式カードケースをもう100個以上作っていますが、今回初めて男性用の注文を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/c74ed65d32fa3b0a493abadba22b4132.jpg)
ポケットは決まったのですが、表は先染めでしようと考えてはいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/c1cb94ff8735412f3d4dac134c93c3c7.jpg)
迷いに迷い ↓ で完成~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/d7b2629ce4fc441da904d1c6f015b084.jpg)
何とか男前のカードケースが出来上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/66ff833d9326ba77ab8600ac860cbcfc.jpg)
チューリップとムスカリは終わりましたがぎぼうしが出てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/5007aa27de398960c9501b2143c1cf56.jpg)
↑ 自分が好きで買ってきて植えた花の名前も覚えられず(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/f65a3875a057b9ff7ae8cfccedb361ce.jpg)
芍薬はつぼみを持ち始めましたが牡丹はもみじの陰になり去年植え替えたので今年は咲きそうにもありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/77ca27bf894324709583a155e978c64e.jpg)
スズランは丈夫ですね~
草取りの時スギナがはびこりひどいので一緒にかなりのスズランの根も取ってしまうのですが
健気に毎年咲いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/a2b60f07e983f833c052cf564b632b60.jpg)
さくらえびさん、kobaさん、ウサコさんから頂いたクレマチスも家の近くに植え替えたので
その時にかなりの枝が折れてしまったのですが、これも健気に花芽が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/2240c5b5d3d6c8710b08bb7b8edefbc1.jpg)
いつ枯れてしまうかな…と毎年ハラハラしている藤の木も今年も咲いてくれそうな気配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/066f4e57077c5fefa4239f5999dc7064.jpg)
45年前に亭主の祖母が植えてくれた大切な藤の木です。
モモが逝き、夏ミカンの木が枯れて、この藤の木だけは枯らしたくないと思っているのですが・・・
毎年祖母の命日の29日には満開になるのですが今年は寒かったのでどうでしょうか?
6月の旅行を控えて歩く練習をしようと連日元気を連れてあちこちの公園を散歩をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/54ab7c314162c8ac5eb83836c424deb9.jpg)
昨日の公園は里山なので山坂が多くちょっとした上り坂を歩くのもしんどくて腿の後ろが痛くなります。
ほんの3000歩足らずなのにこんなことではまだまだ鍛えなければいけませんね。
蛇腹式カードケースをもう100個以上作っていますが、今回初めて男性用の注文を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/c74ed65d32fa3b0a493abadba22b4132.jpg)
ポケットは決まったのですが、表は先染めでしようと考えてはいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/c1cb94ff8735412f3d4dac134c93c3c7.jpg)
迷いに迷い ↓ で完成~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/d7b2629ce4fc441da904d1c6f015b084.jpg)
何とか男前のカードケースが出来上がりました!