日曜日、北海道の友人から新鮮なアスパラがどっさり届きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/086a8dea481d5905d0d41b2d512c59c6.jpg)
この彼女はいつも『北海道で一番美味しい○○なんだよ~』と
言って送ってくれます。
こういう言い方って素敵ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
だから、私も『私の作る栗の渋皮煮は絶品なんだよ~』と、
言って送ります(笑)
決して『つまらないものですが・・・』なんてことは言いません!
さて!日曜日から毎日アスパラを使った料理三昧です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まず、日曜日は中華風にしてみました(名前がわからない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/e7d9734a5291f46e7a0baeb3e9e0c97b.jpg)
下の太いところを包丁でたたいて三つに分けてさっと茹でます。
茹でたアスパラを皿に盛り、あんかけを作りかけたらおしまい~
あんかけはカニ缶のほうがよいのですが、年金暮らしでどこからも贈答品は届きません・・・
買い置きの帆立のバラになった安い缶詰を使いました。
しょうが みじん切り 大さじ1 をごま油 大さじ2で香りが出るまで炒めたら
水 70CC 鶏がらスープのもと 小さじ 1/2 に塩少々
帆立の汁ごと入れて水溶き片栗粉であんかけにします。
昨日は冷蔵庫の野菜室の掃除もかねてアスパラの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/b826f1c294494cb1b827b6b184fdb6ea.jpg)
アスパラのグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/9199b535c1715a646211935f766b30c2.jpg)
アスパラはさっと茹でて皿に盛り、
ベーコン、玉葱少々を炒めて皿に入れたらホワイトソースをかけて粉チーズを振ります。
オーブントースターで焦げ目が付くくらい焼いたらおしまい~
そして今日は焼きアスパラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/e2ba0bb2fea81b615588a24cf61a8ee8.jpg)
グリルで焦げ目が付くくらい焼き、熱々のうちに
これまた熱々のめんつゆを薄めた中に漬けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/1a95356e532a2369e725e51a05c7f3e0.jpg)
あっさりしているけどかなり美味しいです。
焼くと甘みが半端じゃないです!
ここでアスパラの差が出るんだなぁ~
毎日、アスパラだけ食べているわけではありませんよ~
今日はしらすおろしを作るために大根を1本買いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/6fa8e9154e0490ab57b0c8fb4e7fd614.jpg)
いつも大根が余ってしまい、そのまま悪くしてしまうので今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/c4782ed9dd4abb9d70311cbceb7de58c.jpg)
あり合せで簡単煮物と、大根の味噌汁。
これでだいたい一本を使い切りましたね。
餃子はIHだとイマイチ美味しく焼けません。
そこで計画停電の時にたくさん送っていただいたガスポンベがあるので最近は ↓ こうしてガスで焼いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/fca7e3dfdf3700808838403eee5f616f.jpg)
餃子は焼き加減で味が半分決まると私は思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/7a45df07bf54f705edd83e447a3a98de.jpg)
やはり中華はガスですね。
送っていただいたアスパラはまだいっぱいありますので、明日は定番のベーコン巻きと茹でてマヨネーズであっさりと頂く予定です。
毎日食べても飽きない美味しいアスパラです!
友達に感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/086a8dea481d5905d0d41b2d512c59c6.jpg)
この彼女はいつも『北海道で一番美味しい○○なんだよ~』と
言って送ってくれます。
こういう言い方って素敵ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
だから、私も『私の作る栗の渋皮煮は絶品なんだよ~』と、
言って送ります(笑)
決して『つまらないものですが・・・』なんてことは言いません!
さて!日曜日から毎日アスパラを使った料理三昧です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まず、日曜日は中華風にしてみました(名前がわからない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/e7d9734a5291f46e7a0baeb3e9e0c97b.jpg)
下の太いところを包丁でたたいて三つに分けてさっと茹でます。
茹でたアスパラを皿に盛り、あんかけを作りかけたらおしまい~
あんかけはカニ缶のほうがよいのですが、年金暮らしでどこからも贈答品は届きません・・・
買い置きの帆立のバラになった安い缶詰を使いました。
しょうが みじん切り 大さじ1 をごま油 大さじ2で香りが出るまで炒めたら
水 70CC 鶏がらスープのもと 小さじ 1/2 に塩少々
帆立の汁ごと入れて水溶き片栗粉であんかけにします。
昨日は冷蔵庫の野菜室の掃除もかねてアスパラの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/b826f1c294494cb1b827b6b184fdb6ea.jpg)
アスパラのグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/9199b535c1715a646211935f766b30c2.jpg)
アスパラはさっと茹でて皿に盛り、
ベーコン、玉葱少々を炒めて皿に入れたらホワイトソースをかけて粉チーズを振ります。
オーブントースターで焦げ目が付くくらい焼いたらおしまい~
そして今日は焼きアスパラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/e2ba0bb2fea81b615588a24cf61a8ee8.jpg)
グリルで焦げ目が付くくらい焼き、熱々のうちに
これまた熱々のめんつゆを薄めた中に漬けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/1a95356e532a2369e725e51a05c7f3e0.jpg)
あっさりしているけどかなり美味しいです。
焼くと甘みが半端じゃないです!
ここでアスパラの差が出るんだなぁ~
毎日、アスパラだけ食べているわけではありませんよ~
今日はしらすおろしを作るために大根を1本買いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/6fa8e9154e0490ab57b0c8fb4e7fd614.jpg)
いつも大根が余ってしまい、そのまま悪くしてしまうので今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/c4782ed9dd4abb9d70311cbceb7de58c.jpg)
あり合せで簡単煮物と、大根の味噌汁。
これでだいたい一本を使い切りましたね。
餃子はIHだとイマイチ美味しく焼けません。
そこで計画停電の時にたくさん送っていただいたガスポンベがあるので最近は ↓ こうしてガスで焼いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/fca7e3dfdf3700808838403eee5f616f.jpg)
餃子は焼き加減で味が半分決まると私は思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/7a45df07bf54f705edd83e447a3a98de.jpg)
やはり中華はガスですね。
送っていただいたアスパラはまだいっぱいありますので、明日は定番のベーコン巻きと茹でてマヨネーズであっさりと頂く予定です。
毎日食べても飽きない美味しいアスパラです!
友達に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)