明日から電気代が上がりますね。
これが当初の予定通り7月から上がっていたらこんなに暑い夏、どれだけかかったのでしょうか?
今月の電気代は32日間、823kwhで17,944円でした!
去年は29日間で664kwhで13,162円でしたから、かなりのアップですね。
29日として計算しても78kwhのアップです。
オール電化なので夜間の単価が半分以上も安いのです。
内訳は 朝晩 300kwh 6,939円
昼間 191kwh 6,373円
夜間 332kwh 3,044円です。(23:00~7:00)
そのほかに基本料金(6kva)1,260円やら燃料費調整費とか
再エネ発電賦課金230円(これって例の太陽熱設置をしているお宅に払う分かしら?)
が入りますが、オール電化割引が770円ほどあります。
息子は電気代のことはまったく眼中になく、家にいるときは24時間がんがん冷房をつけていて
部屋に入るとぶるぶるっとするくらいです。
今年の夏休みは遊ぶ相手がなく家にいることが多かったのも要因のひとつかな?
普段は深夜起きていますので、夜間料金の恩恵は十分受けていますね。
私も早起きなので、洗濯・掃除は7時までに済ませ、食洗機をまわすのも夜一回のみで
タイマーで夜間に回るようにしています。

新聞の広告でドクターが作った膝ベルトが7,350円+送料で7,875円でした。
アマゾンでもあるかな?と調べたらありましたねぇ~~

4,149円でした!
ネットをする前は高い買い物ばかりしていたのですねぇ~~
この膝ベルト、本当はLサイズで良かったけれどたまたまなくて多少なら・・・と
LLを買ったら歩いているうちにずるずる下がってきます。
せっかく安く買ったのにね・・・
その上、このベルトをすると自分の膝ではないみたいな感覚なのです。
義足を付けているような…(つけたことないけど)
自分の膝は何も使っていないで歩いているような・・・
そんなことで昔からたまに痛くなったときに使っていたゴムのベルトを長い時間歩くときに使っています。

1,000円くらいで買ったような記憶があるけど、
シンプルなのが一番かな?
これが当初の予定通り7月から上がっていたらこんなに暑い夏、どれだけかかったのでしょうか?
今月の電気代は32日間、823kwhで17,944円でした!
去年は29日間で664kwhで13,162円でしたから、かなりのアップですね。
29日として計算しても78kwhのアップです。
オール電化なので夜間の単価が半分以上も安いのです。
内訳は 朝晩 300kwh 6,939円
昼間 191kwh 6,373円
夜間 332kwh 3,044円です。(23:00~7:00)
そのほかに基本料金(6kva)1,260円やら燃料費調整費とか
再エネ発電賦課金230円(これって例の太陽熱設置をしているお宅に払う分かしら?)
が入りますが、オール電化割引が770円ほどあります。
息子は電気代のことはまったく眼中になく、家にいるときは24時間がんがん冷房をつけていて
部屋に入るとぶるぶるっとするくらいです。
今年の夏休みは遊ぶ相手がなく家にいることが多かったのも要因のひとつかな?
普段は深夜起きていますので、夜間料金の恩恵は十分受けていますね。
私も早起きなので、洗濯・掃除は7時までに済ませ、食洗機をまわすのも夜一回のみで
タイマーで夜間に回るようにしています。








新聞の広告でドクターが作った膝ベルトが7,350円+送料で7,875円でした。
アマゾンでもあるかな?と調べたらありましたねぇ~~

4,149円でした!
ネットをする前は高い買い物ばかりしていたのですねぇ~~
この膝ベルト、本当はLサイズで良かったけれどたまたまなくて多少なら・・・と
LLを買ったら歩いているうちにずるずる下がってきます。
せっかく安く買ったのにね・・・
その上、このベルトをすると自分の膝ではないみたいな感覚なのです。
義足を付けているような…(つけたことないけど)
自分の膝は何も使っていないで歩いているような・・・
そんなことで昔からたまに痛くなったときに使っていたゴムのベルトを長い時間歩くときに使っています。

1,000円くらいで買ったような記憶があるけど、
シンプルなのが一番かな?