昨日は10月上旬並の涼しさ。
俄然、やる気が起きてあちこちから頂いた野菜が悪くなりそうだったので
半日かけて野菜の始末をしました。
高いきゅうりも自分で買ってきたらその後3軒から頂きだぶついて悪くなりそうだったので
三五八漬けにして
大根半分、息子がちっとも家で食べないので解凍してあったお肉と残っていたジャンボお揚げを
コトコト煮込み
傷だらけの頂いた茄子を焼きナスにして汚い皮をむき、煮びたしに。
わが家の常備菜の昆布の結び煮。
キュウリと残っていたハムを使うためにマカロニサラダ。
まだ残っているキュウリは塩もみにしておき、酢の物にでも使いましょう。
ブルーベリーもいただいたのですがあまり好きではないのでジャムにしました。
2瓶作れましたが、午後から姪がひょこっときて午前中に作ったおかずの半分を持たせました。
先日コストコで買ってきたクロワッサンやキッチンペーパー、
空気を抜くと密封できるラップなど2回に分けて車に運ぶほどお持ち帰り~~(笑)
なんで作っているのがわかるのか?
ずいぶんタイミングよく来ましたね~~
姪は久しぶりに来たのでゆっくりして行く予定みたいでしたが、
昨日は息子の命日で墓参りへ行く予定で、
その後はモモの病院もあったので忙しいから・・・と追い返しました。
でも、たくさんのお土産があったので喜んで帰りましたよ~~
わが家の冷蔵庫も冷凍庫も久々にすっきりして果物を全部入れることができました。
高い野菜を無駄にしないでよかったわ。
後はピーマンとかぼちゃと人参だけです。
今朝、3時に帰宅したみかんちゃん~~
ただいま爆睡中(笑)
☆ 追記
ウジ騒動、まだ収まりません・・・
あれだけ全部を出して掃除をしたのに、いまだに見ると1~2匹は孵化して天井に止まっています。
一日にすると7~8匹くらいかな?
ウジの巣を発見する前は見るたびに10匹くらい止まっていましたからよくなったと言えばそうなのですが
後はなにをしたらいいのか・・・
どこかにまだウジの卵がありどんどん成長しているのでしょうか?
途方に暮れています。
俄然、やる気が起きてあちこちから頂いた野菜が悪くなりそうだったので
半日かけて野菜の始末をしました。
高いきゅうりも自分で買ってきたらその後3軒から頂きだぶついて悪くなりそうだったので
三五八漬けにして
大根半分、息子がちっとも家で食べないので解凍してあったお肉と残っていたジャンボお揚げを
コトコト煮込み
傷だらけの頂いた茄子を焼きナスにして汚い皮をむき、煮びたしに。
わが家の常備菜の昆布の結び煮。
キュウリと残っていたハムを使うためにマカロニサラダ。
まだ残っているキュウリは塩もみにしておき、酢の物にでも使いましょう。
ブルーベリーもいただいたのですがあまり好きではないのでジャムにしました。
2瓶作れましたが、午後から姪がひょこっときて午前中に作ったおかずの半分を持たせました。
先日コストコで買ってきたクロワッサンやキッチンペーパー、
空気を抜くと密封できるラップなど2回に分けて車に運ぶほどお持ち帰り~~(笑)
なんで作っているのがわかるのか?
ずいぶんタイミングよく来ましたね~~
姪は久しぶりに来たのでゆっくりして行く予定みたいでしたが、
昨日は息子の命日で墓参りへ行く予定で、
その後はモモの病院もあったので忙しいから・・・と追い返しました。
でも、たくさんのお土産があったので喜んで帰りましたよ~~
わが家の冷蔵庫も冷凍庫も久々にすっきりして果物を全部入れることができました。
高い野菜を無駄にしないでよかったわ。
後はピーマンとかぼちゃと人参だけです。
今朝、3時に帰宅したみかんちゃん~~
ただいま爆睡中(笑)
☆ 追記
ウジ騒動、まだ収まりません・・・
あれだけ全部を出して掃除をしたのに、いまだに見ると1~2匹は孵化して天井に止まっています。
一日にすると7~8匹くらいかな?
ウジの巣を発見する前は見るたびに10匹くらい止まっていましたからよくなったと言えばそうなのですが
後はなにをしたらいいのか・・・
どこかにまだウジの卵がありどんどん成長しているのでしょうか?
途方に暮れています。