主婦にとっては憂鬱な9連休が始まりましたね。
POPTEKOさんに作っていただいた元気の鯉のぼりのお人形と毎年出している陶器のお飾り、
あとはミニタぺストリを飾り、端午のお節句の準備はシンプルです。
連休中はどこへ行っても込み合うので自宅待機でガンガン手芸をやろうと予定していたのに
キュウリをスライスしていて自分の指もスライスしてしまいました。
深い傷は傷パワーパットでは治らないのでスーパーの開店を待ち指サックやら指先専用の絆創膏を買いましたが、
血が止まらずジンジン痛みがあるので厚めに包帯を巻いていました。
2日目の今日は痛みも出血も無くなり包帯をシンプルにして指サックや大きめのゴム手袋をはめて家事をしてます。
たかがこんな傷でもお箸は上手に持てないし、細かな針仕事ができないので叔母から頼まれていたA4サイズの書類が入る
バッグをミシンでがしゃがしゃと作りました。
今では生きている叔父・叔母はこの叔母だけですし(九州の叔母は叔父の奥様)
先日従姉妹の家にバッグの打ち合わせに行ったら叔母が『老人大学へ通うときの書類を入れる袋が欲しい』というので
二つ返事で引き受け、年寄りはせっかちなので急いで作りましたよ!
こんな手ではプールへは行けないし、ミシン仕事はできるのでしばらくは簡単なミシン仕事に専念ですね。
わが家のみかんちゃんは
最近はゆずが外で遊んでいることが多いので安心して下に降りてきてフラフラしていましたが
和室に入る思いっきりとゆずと遭遇~~(笑)
いつもならフーっと怒り2階へ逃げ帰るのですが、今回初めてフーっと言わずにただ嫌~な顔をしてリビングに来ました。
こうして少しづつではありますが、猫団子までとは言わないけれど何とか2匹で同じ部屋の中にいられるようになればいいですね。
さくらえびさん、KOBAサン、ウサコさんから頂いたクレマチスも今年はたくさん花芽が出て綺麗に咲いてくれています。
まだまだ楽しめますので指の怪我が治ったらまた花壇の草取りもしなくちゃ・・・
早くゴールデンウィークがいt終わらないかなぁ~