ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ほかの方のブログに刺激を受けて~~

2020-07-05 | 針仕事・小物

洋服用のアイロン台はもう20年使く使っていますが汚れはそれほどではありませんが

手芸用に使っているアイロン台は

接着芯を間違って張り付けたりしてかなりバッチイ・・・

新しく買っても1,000円程度なのでそのまま使っていましたが友人のみいやんさんがアイロン台に

使わなくなったシーツでカバーリングしたとの記事をアップしていました

そっか!

そうだよねぇ~

生地は売るほど余っているし・・・ということで

沢山の猫ちゃんに見つめられながら針仕事をすることになりました(笑)

ただ布をかぶせて四隅だけしっかり閉じたら跡がガムテープを張っただけですが

これだけでかなりしっかりしていてあと数年使えそうな感じです

1,000円で買えるけど私だけのアイロン台もまた楽しいものですね

大阪へ行ったときに買った小さめのクリアファイルですが

これが使い捨てマスクを入れるのにぴったりサイズなんですねぇ~

でも手作りマスクを入れるとゴロゴロして端から裂けてきそうなので

マスク入れを作りましたよ!

使い捨てマスクや手作りマスク、使用中の分もすっきり入ります

人様にはたくさん押し付けておいて自分用にはクリアファイルなんて…と思い

大好きなマンハッタナーズ端布でちょうど一個分取れました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関周りをマリメッコで夏仕様に変えてみました

2020-06-30 | 針仕事・小物

姪から今年の誕生プレゼントにいただいたマリメッコの50センチのカットクロス

柄が大きいので小物やバッグには向かないなぁ~と何を作ろうか迷っていましたが

玄関のシューズケースの敷き物にしました

ここまで大きな柄だと作るものが限られてしまいます

残っている部分に花柄が一個しっかり残っていたのでもったいないのでミニタぺにしてみました!

25センチ角、厚手のキルト綿を入れて簡単に模様に沿って落としキルトをしました

バイアスは昔使ったハワイアンのグラデーション生地の残りのグリーンの部分を使いましたが

何とも言えない色合いの素敵なバイアスになりました(自画自賛)

わが家の玄関はマリメッコの布のおかげで夏らしく華やかになりましたよ~~

 

納戸の野菜かごの隅で小さなサツマイモが一個残っていて、昨夜夏野菜の黒酢あんかけを作るとき

かわいい芽が出ていたので捨てがたくて小さな器に活けてみました

どれくらい持つかわかりませんがこちらも涼しげでしばらく楽しめそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の元気くんのシャンプーも済んでヤレヤレ・・・

2020-06-28 | 針仕事・小物

息子からジーンズのマスクを作ってほしいと言われ、端布があったので作りましたがさすがにこの季節は暑くてつけられません

先日手芸やさんへ行ったらマスク用のレース生地はどこにも売っていませんでしたが

ジーンズ風のダブルガーゼがありましたので早速作りました

西村大臣型のを2枚と立体マスクですが

黄色の糸でステッチをかけるとダブルガーゼでもジーンズ風に見えますね

自分で付けるのはもっぱら白か淡い色合いになりますが若い方々は黒とかこのような濃い色合いをつけていますが

濃い色は熱を吸収して暑いとテレビで言っていましたね

昨日は元気くんのシャンプーの日

前日夕方の予約がキャンセルが出たから・・・と朝一番に変更になったのでラッキー(^^♪

公園によって少し遊びご機嫌をとり病院へ~~

今回のバンダナは帰宅する前に取れてしまい記念撮影はなしですがカメラを向けると必ず目をそらす元気くん

何もここまでそらさなくったってねぇ~~

つれない元気くんです

でも気が重かったシャンプーが無事?に済んで帰宅したらもう疲れて疲れて元気と一緒にどっぷり昼寝しました

犬も人間も気になっていたことが終わるとウキウキですね…って気になることが元気のシャンプーだなんて

平和なわが家です(笑)

元気も11月で14歳

人間でいうと77~78歳ですからよく頑張ってくれていてくれています

感謝・感謝です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏・最後のマスクお届け便

2020-06-15 | 針仕事・小物

先日、一旦マスクの製作は終了して在庫を並べ、友人たちの顔を思い浮かべながらマスクお届け便を作りました

一人に夏用マスクで3枚づつ

夏用ということは冬用もある訳で(笑)また冬には別のマスクを作りおせっかい郵便を送る予定です

今回は北海道から東北、関東とすべて幼馴染の友人たちです

マスク作りは楽しくて止められないのだけれど今、バッグのオーダーが大量に入っていますので

楽しいことばかりやってはいられませんね

でも、なんだかバッグのことを考えたらどよ~~んとした気持ちになるんですよね

私は好きな時に作りたいものを作り周りに押し付けるのが楽しいのであり、決してお金が欲しい訳ではありませんが

頼まれたときにいくらかでもお金を取らないことには相手方が困ってしまいかえってご迷惑をおかけすることになります

自分の人生もあと何年あるかわからないのにはっきり断れないばかりにこんなに気分が落ち込むなんて時間がもったいない

この状態から抜け出すには一日でも早く嫌な仕事を仕上げるしかないですね

そして今度からはバッグのオーダーはきっぱり断りましょう!

針仕事は大好きで、毎朝起きて今日やることがあるというのは幸せなことですがそれが負担になるのでは元も子もない

これからは以前のように勝手に作り周りに迷惑がられても押し付けることにします

迷惑に感じたらどこかのバザーに出してもいいんだわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用マスク作り楽しんでいます

2020-05-19 | 針仕事・小物

ネットで子供用の型紙を見つけたので作ってみたら小さくってかわいいのなんの!

生地の山から子供っぽい生地を探しましたが孫のいない我が家にはなかなかないんですねぇ~

でもお揃いで作ると(左が子供用)ほんと!かわいいです(自画自賛)

母娘でお揃いで付けて歩いている姿を勝手に想像してにやついています

そんな中、昔ハワイアンキルトをしたときのグラデーションの布を見つけこんなマスクを作ってみました

付けるとなかなかいい感じです

自分用には小池都知事のように大きめに作りますのであまり大きさが目立たないように顔に合わせてダーツを取ります

最近の小池さんのマスクは洋服とおそろいでどんどんおしゃれになっていきますねぇ~

最初はご近所の方が作られていると言われてましたが、最近はもうプロの方が作ているのではないかしら?

と思うほど毎日素敵なマスクをしていらっしゃいますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする