ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

エコバッグ以上・トートバッグ未満?

2019-12-17 | トートバッグ

アメリカのお土産の袋を頂きました(4,99セント)

生地はやや厚めで柄が可愛いので使おうと思いましたが手に持つと引きずるし

肩にかけても薄い袋なのでしっくりきません

使わずしまっておくにはもったいないのでリメイクしてみました!

丈を少々と幅を少し狭くして幅46センチ 高さ35センチ マチ8センチ

このサイズがこの柄をそのまま残して置けるぎりぎりのサイズなのです

内袋をキルティングの生地を使いましたので軽くてしっかりして自立します

エコバッグにもトートバッグにも使えるように芯を貼らずに内袋をキルティングにしたので汚れても

じゃぶじゃぶ洗濯機で洗うことができます

エコバッグより高級でトートバッグにしてはちょっと・・・って感じですが普段のお買い物には活躍しそうです

それにしてもこのバッグが4,99セントとは安いですねぇ~

私の作ったバッグが売れないわけだわ(笑)

年内最後のオーダーのトートバッグも作りました!

幅40センチの大きめのサイズですがこのサイズだとA4の書類が横に入るようです

和服の生地なので帆布は見えないように底の部分だけにしました

この生地は80代の方からのオーダーで明治生まれのお母様が普段着ていらした着物のようです

生地が薄いので不織布の厚手の芯を貼ってもまだふにゃふにゃしているのでその上にさらに接着キルト綿の薄手も貼りました

内袋もキルティングにしましたら軽くてしっかりしてバッグとしても十分使えそうです

こういうオーダーは作っていても嬉しいですね

これで年内のオーダーは終わり!

真面目に家事もしなくちゃ・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングでできる仕事を・・・

2019-12-15 | パッチワーク

元気の目の具合が悪く毎日休みなく動物病院へ通っています

午前中いっぱいかかってしまい、午後は自分のインプラントの手術があったり、術後の消毒

19日には抜糸にも行かなくてはならず落ち着いて自室でミシン仕事をする気になれません

日々の買物もあるし、自分のほかの通院もあり今月に入ってからはプールも一度しか行けていません

最近、元気の前足の衰えもひどくなり見ていても痛々しくてなるべく元気のそばに居たくてリビングにいることが多く

オーダー頂いているバッグも急がないと言われているのでリビングでできる仕事を・・・とパッチワークを始めました

先染めの端布を3センチ角にカットしてある箱の中からピースをつないだり

小さめのポーチに仕上げようと後は手仕事部分だけを残して ↑ こんなものを作ったりしています

このポーチはサイズ的には化粧品ならリップとコンパクトくらいしか入りませんが

メーカーにも寄りますがモバイルバッテリーとかナイロンのエコバッグを何枚か持ち歩くのにも便利なサイズです

パッチワークの物は値段を付けられないのでもっぱらプレゼント押し付け用です(笑)

これからは余った要らない布ではなく、自分でお薦めできる布で作ろうと思います

不用な生地の処分としてせっかく手をかけて作っても自分で納得いかないものはなかなか押し付けられません

この間のように知り合いに上げるのは気が引けるパッチワークで作ったものは縁側事業に集まっている

地域のお年寄りの前に広げて好きな物を持ち帰ってもらい在庫処分ができました

みなさん、喜んで選んでくださったのでそれはそれでよかったのですが

これからは要らない生地は手間暇かけないで処分します!

ファスナーだってキルト綿だっていろいろ副材料も必要なのですから無駄なものは作らないことにします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用のポシェットを作りました

2019-12-14 | ポシェット

今週は毎日元気の点眼のための通院を最重視して、

水曜日には午後から自分のインプラントの手術でした

翌日にはまたアサイチで術後の消毒のために総合病院へ通い、帰宅したらすぐに元気の病院へ・・・

と、毎日外出ばかりしているので宅配便のお兄さんにもひたすら頭を下げ通しです

わが家はどちらかが在宅している宅配便のお兄さんにとっては最高の家らしいですが

(前の通りに車が止まると印鑑をもって玄関で待ってますからわが家の配達は数秒で終わるらしい)

このところは迷惑をかけっぱなしです

 

試作品のポシェットを作り、改良して叔母へのプレゼントを作り

第3弾は自分用にマリメッコで作りました!

3回目なので完璧なはずなのですが黒のファスナーを切らしていて手芸やさんまで買いに行くのが面倒で

紺のファスナーを付けたらその目立つこと目立つこと

せっかくのマリメッコですからそのうち解いて黒のファスナーに付け替える予定です

この生地は汚れやすいので何度も洗濯できるように芯はキルトワタの薄手の物を使いかな模様に沿ってキルトを入れました

中は小さなポケット一個だけにしましたがこれで十分だと思います

トートバッグのようにたくさん入れる必要はなく、お財布、スマホ、テッシュとハンカチが入れば十分です

オーダーのトートバッグも完成してお届けしました

あとポシェット2個とトートバッグ一個だけ残っているだけです

みかんちゃん

みかん用の小さなホットカーペットを出したら夜寝るときに一緒に寝てくれなくなりました( ;∀;)

おかあさんと一緒に寝ようよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と猫は仲良しのに・・・

2019-12-11 | ペット

元気とゆずは犬と猫だけれど案外仲良しです

(ちょっとピンボケです)

どちらも元気のベッドですが空気の読めないゆずは平気で寝てしまいます

今朝の2匹のベッドは

入れ替わっています

みかんはゆずの臭いがするとキッーとした顔で踵を返し二階へ逃げ帰ってしまうくらいですが

ゆずも元気もお互いの臭いがしみていても一向に気にしていませんね

 

その元気くんですが一日目カラーをされて水すら一滴も飲まないので心配しましたが

2日目、散歩をしてから病院へいき事情を話すと脱水状態の方が心配だから試験的にカラーを外しましょう!

と、外したところ水もちゃんと飲めていますし、ご飯も食べるので抗生物質もあたえることができています

それで毎日の通院だけでもかなりのストレスがかかっているのでカラーは免除してもらいましたが

前回ほど治りはよくありません

再発して今日で4日目になりますが目ヤニが出なくなった程度で、あまり長引くとよいことはないので

いろいろ考えているだけで頭が痛くなります

自分のインプラントのことや友人の訃報が入り落ち込むことばかりです

元気の歩く格好もどんどん悪くなりやはり心配なので目の治療が一段落したら前足のレントゲンを撮ってもらおうと思っています

歳をとると仕方ないことですが、

こんなことで落ち込んではいられないのですが元気の姿を見ていると辛くなります・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気くん、初めてのエリザベスカラーで調子が狂います・・・追記あり

2019-12-08 | 日記

今日はモモの4回目の命日です

4年前と同じくこの時期に元気の看病をするなんて不思議です・・・

4年前も24時間暖房をつけっぱなしでモモや元気、みかんと過ごしていましたね

いまだにモモの話題が毎日のように出て、もう4年もたったなんて思えませんね

 

先月末から通っている元気くんの目の治療が火曜日にもうだいぶ治ってきているから様子を見て

白い点まで完全に消そうと思うなら2~3日に一回の通院と言うことで油断していましたら

土曜日、またちょっと目に違和感があったので病院へ行こうとしたら勘のいい元気くん

車でのお出かけが大好きなのに怒ってこたつの中に隠れてしまいます

怒りだすと手が付けられないので通院はあきらめたら今朝はもう目が開きません

お散歩のバッグを見せて元気をだまして朝早く近所の公園で少し散歩してから動物病院へ向かいました

朝イチで開院前に行ったのに患者さんでいっぱい!

90分くらい待たされてようやく診察を受けました

また検査をしたら最初の悪い状態に戻っているのでこれからはエリザベスカラーをして絶対目を触らないように!

同じところが何度も悪くなると角膜が弱くなり眼球破裂すると言われ、帰宅してネットで眼球破裂を検索しました

もう大変!

どうか今回は心を鬼にしても絶対完全に治さなくちゃ!

病院で待たされたのが疲れたのか?

エリザベスカラーをされて動くのが不自由だからか?

病院から戻ってから10時間以上飲まず、食わず、おしっこもせず寝ています

病院では検査と目薬しか差してないのにこのままずっと起きないのかと心配になrました

宅配便の配達が来ても、息子や亭主が帰宅しても吠えもせず玄関に行くわけでもなく寝ています

心配になり顔をのぞき込むと

ようやく元気らしく歯をむき出して怒りだしました

でも、結局今日は水も一滴も飲まないし、ジャーキーすら食べません

夜も布団に入ってこれないので暖房は24時間つけっぱなしでこたつに入ると身動きできないので片づけてしまいました

今週は自分のインプラントの手術もあるのですが、まずは毎日の元気の治療を優先順位一番にして

自分は顔が腫れるとか、物が食べられないなんてことは二の次

なんとか眼球破裂にはならないよう毎日の通院を最優先に過ごさなくちゃ!

 

9日

今朝早くに目が覚め元気のことが心配ですぐに下に下りて行きましたらエアコンの真下にポツンと一人座っていました

亭主はリビングに布団を敷き元気と寝ていますがさすがにカラーをしていると元気は布団に入ってくるようですが

思うように行かずすぐに出てしまうようです

布団に入らなくても寒くないように温度は保っていますが、水一滴ものまないので胃は空っぽなのに水っぽいものを吐いていました

脱水状態になっているようなので今日は点滴の相談もしなくては…と思っています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする