ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

夏用のマスクも必要かな?

2020-05-14 | 小物

このところ夏日が続いていてマスクをつけていても汗びっしょり!

いつまでマスクを付けなくてはいけないんでしょうかねぇ~~~

先行きが見えないので不安です・・・

 

このところ使い捨てマスクが値崩れしてきていますのでそのうち手作りマスクも振り向かれないかなぁ~と思いながら

初めてマスクゴムをネットで注文したら一週間で届きました!

今までも買おう、買おうと思いながらも注文してもいつになったら届くのかわからないのだから・・・

届いたころにはもうマスク作りはやめているだろう・・・と思っていて頼みませんでした

でも最近はこれくらいで簡単に手に入るようですね

自分では使い捨てマスクはあまりしないので感じないのですが姪の話だと

立体型の手作りマスクの方が付けていて楽だと言います

そこで薄い夏用のマスクが欲しいと言うので表地1枚(あまり薄い生地だと晒を芯にしますが)

裏地をダブルガーゼのみにしてペラペラの夏用マスクを作り始めました!

ただ、あまりにも薄いと飛沫が飛び散ってしまいそうなので

気になるようなら裏はフィルターを入れられるようにポケット式にしました

キッチンペーパーをカットしてこのポケットの中に挟むとかなりのウィルスも防ぐと言うはなしです

実際に自分で付けてみますと使い捨てマスクよりも手作りマスクの方が涼しく感じました

マスクを作り始めていた当時に渡した友人が『洗濯したら縫い目の真ん中がゴロゴロしてくる』と言いますので

ちゃんとステッチをかけて洗ってもゴロゴロしないようなマスクも作り渡そうと考えています

マスク初心者なもので早い時期くに渡した方々には大変失礼しています

近所の友人だけには直す!と言うのをすっかり忘れていました(;´・ω・)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの季節はガーゼマスクでなくては・・・

2020-05-10 | ペット&針仕事

元気くん

いつも頭隠して尻隠さず…で寝ているんです!

真ん丸な背中(-_-;)が可愛くってガシャとスマホで撮りましたらその音で目を覚まし歯をむき出して怒ります

先日も今年はワクチンを優先して先に済ませたので遅くなっていた狂犬病の注射をしに動物病院へ行きましたが

元気のカルテには要注意と書いてあるらしく、すぐにカラーをさせられています

お母さんは部屋から出たほうが・・・と言われ待合室に居ましたが、いつもながら診察室ではすごい唸り声がしていましたねぇ~

体重は3、3キロ

ロイヤルカナンの満腹サポートに変えてひと月たちましたがまだ効果はないようです

 

昨日、封筒やほかの雑貨を買いにDaisoへ行きました

何気に手芸コーナーを回るとなんと!ダブルガーゼがたくさんあるじゃないですか!

先日頂いた貴重なダブルガーゼはすべて口元に当たる裏部分に使いましたので

200円の物を6個(150センチ幅で2メーター分)購入しました

おひとり様一個かな?とレジで聞いたらいくらでも構わないと言うことで図々しく2メーター分も買ってしまいましたが

ダイソーのダブルガーゼは中国産なんですね

だからか?表裏をダブルガーゼの2枚で作りましたら薄くて(下のマスク)

上のマスクは表地をダブルガーゼと晒の2枚合わせにして作りましたらしっかりしたものになりました

姪の勤めている介護施設ではとうとう使い捨てマスクの支給がなくなり、今は布マスクを支給されていて

汚れたら洗濯して使いなさい!とのことなのです

医療関係はダメでしょうけれど介護施設では布マスクを仕方なく使っているようです

↑ こちらは頂き物ですが靴下メーカーが作ってネットで販売しているウィルスを防ぐ当て布(1枚500円)で

この当て布を当てると晒を芯に入れなくても中国産の薄いダブルガーゼ2枚合わせのマスクでちょうどよい厚さになります

仕事的にもこういう当て布をすると問題なく使えるのでしょうか?

支給されたマスクは洗濯しにくいと言うので白いガーゼのマスクをもう少し作ってあげようかな?と思います

これからの季節は風通しの良いガーゼのマスクでなくては一日中付けていられませんし

ディサービスで仕事をしている友人はお店で手作りマスクを買ったけれど汗びっしょりで午前中と午後の2回取り替えるそうです

今後は使い捨てマスクは以前のような価格では買えなさそうなので

仕事用にもつかえるように白いマスクを作ろうとネットで日本製のダブルガーゼとマスク紐を注文しました

今では何とか買えそうですね

いつ届くのか、楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物でさらにコロナ太りになってます

2020-05-08 | 頂き物

マスクを皆さんのところへ発送し終わったのでこれからはほかのことをしようと

ポケットテッシュ入れを作りました

あまりに久しぶりなので型紙はあるものの、詳しい作り方を忘れてしまっていて自分のブログを見直して作りましたよ~

マスクを送った北海道の友人からは

おいしい新鮮なアスパラが届きました

早速てんぷらにしたのですがあまりにもがっついて食べたので画像はありません(-_-;)

親戚からはわざわざ岩手のお菓子屋さんからお取り寄せしたお菓子も届きました!

・・・・ってこれも写真を撮るのを忘れて柚餅子はゴマとくるみもあったのに苦手な紫蘇しか残っていません(-_-;)

kinshirouさんからもそら豆を送っていただいたのですが、画像がピンボケの上私の足がしっかり入っていて

とても載せられませんがkinshirouさん、ありがとうございます

そしてPOPTEKOさんからは

2015年の暮れ、お空に引っ越しをした大切なモモちゃんも縁側に座ってスイカを食べているお人形も作って送って頂きました

今、我が家のギャラリー?でもある玄関は端午の節句のお飾りなので6月になったらギャラリーへ引越ししようと思います

夏に飾るものが何もなかったのですごくうれしいです(^^♪

みなさん

ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク作りいったん終わり~~

2020-05-05 | 針仕事・小物

このところ北海道やご近所さんから頼まれていたマスク作りに没頭していました

北海道へは14枚送り

ご近所さんには12枚お渡ししました

初めての男性用のマスクは昔、浅草の手拭屋さんで買ったものが半分残っていましたので

それで作ったらなかなか粋になったなぁ~と自画自賛してます(左側)

↓ ずいぶん使い古したハンカチですがシミがなかったので小池知事並みの大きなマスクも作りました

これだけ大きいと顔のシミもすっぽり隠れますのですっぴんで買い物へ行けます(笑)

ハンカチは薄地なのでこれからの季節には少しはいいかな?

息子はジーンズで作ってくれと言うので

これも昔買ったジーンズの生地が少し残っていたので作りましたがこれからの季節は暑くて無理ですね

全部で110枚以上作りましたのでここでマスクから離れてほかの物が作りたくなりました

マスク作りに夢中になっている間に庭では

クレマチスが満開で

たいつり草が終わろうとしています

紫蘭も庭ではパッとしませんので花器に挿したらなかなかいい感じです

冬布団をしまおうとしてもこうしてみかんが邪魔をするんですよ

こんな姿を見たらなかなか片付けが進みません・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする