MSXBASICがないBlueMSXの使い方も考えている。
1chipMSXはMSX-DOS2が載っているが、MSX-DOS2がないマシンはどう作ろうかと
考える楽しみがある。
MSX-DOS2がなくてもMSXturboR仕様であれば拡張BASICが使える、
このBASICを何とかしようと思う。
MSX-DOS2はインターネットからダウンロードはできないし、
ダウンロードファイルに添付させることもできない。
ダウンロードしたファイルだけで動かすことができるのも理想なところと思う。
新しいプログラムが動くのは何かを始めた時と同じ感じだ。
今までにはない方法で動かせる楽しみがありそうだ。
1chipMSXはMSX-DOS2が載っているが、MSX-DOS2がないマシンはどう作ろうかと
考える楽しみがある。
MSX-DOS2がなくてもMSXturboR仕様であれば拡張BASICが使える、
このBASICを何とかしようと思う。
MSX-DOS2はインターネットからダウンロードはできないし、
ダウンロードファイルに添付させることもできない。
ダウンロードしたファイルだけで動かすことができるのも理想なところと思う。
新しいプログラムが動くのは何かを始めた時と同じ感じだ。
今までにはない方法で動かせる楽しみがありそうだ。