[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

MSXturbnoRで高速アルペジオ UASS最新版 太鼓の達人

2013-07-08 01:03:08 | SOUND命令のテクニック!

 不具合というか命令が効いていないので、
サブルーチン化してプログラムの使うところでGOSUBで対応しました。
原理的には2チャンネルの交互発音でアルペジオをかけて
残響を残しながら次の音にいきます。
感じとしてはファミコンの女神転生のBGMを思い出してしまいます。
 ファンクションキーにコードセットがあるので
コードの音を楽しみながらできると思います。
カーソルで音階を操作しながらできます。

使ってみた感想は少し速くなったので
SEに近くなったかなと思いました。
 今年のアップデートはアシスト機能の改良とヘルプの改良など
やっています。



コマンドを非公開にしていましたが[RET]で
打ち込んだ音階がメモリされています。
最後に今回は次のバージョンアップは大改造になるので^^
特別にセットとしてFULLMSXでMSXファイルの
最新版をダウンロードできるようにしておきます。


*** ダウンロードしたい方へのお願い ***

FULLMSXサイトではMSXのプログラムをダウンロードすることができます。
ブログのページから目的のファイルをダウンロードしてください。

FULLMSXサイト:
http://www.geocities.jp/fullmsx2/u-yan/

今後やってみたいのは、すべてのMSXでSEが作れるようにしたり、
メトロノーム機能の実装、コードの展開機能、CタイプとFタイブの
ソフトキーの選択、ギターのバレーコードにようなコード演奏、
ベロシティの減衰音量調整、PSGドラム?などです。

ゲームセンターで稼働中の太鼓の達人のケータイ版と
Wii版をやってみました。叩きすぎてケータイがこわれるかも
しれないので、思い切ってWii版を買ってみました。
かんたんの設定でやってみましたが、かんたんでした。^^;
 まだ全曲終わっていませんが、不可が1ケタでフルコンボが3曲
ぐらいできましたね。全く知らない曲がかなりありましたが、
リズムで乗り切りました。子供でも楽しめる設定ですが、
初音ミクの曲は大人でないと少し難しいですね。
音ゲーは苦手でプレステ2がなくなって数年は封印していたのですが、
太鼓の達人ならまた楽しめそうなゲームです。

最後にブログを書き終えると午前1時すぎていました><
やはり、MSXをやりはじめると遅くなってしまいます。TT


★音楽系プログラムの配布再開します(2023/03/20)

 今回は旧アーカイブから選んでMSX2用にパッケージしました。
動作の確認とアプリの操作の見直しアップデートを行いました。

http://fullmsx.web.fc2.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする