[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

MSXBASIC、Hot_Soup_Processer,SMAILBASICを使って学習

2020-05-01 23:16:33 | 1chipMSX

 こんにちは。音楽の授業とか昔は楽器を使うことが少なかったです。
今ではサックスとか学校にあるのですが昔は高価なものでした。(今も高いですが)
せいぜいあってもオルガンとかで音楽室はあったのかな…(おい)
今はパソコンにいろいろな楽器の音源があって実は勉強しやすい環境です。
高校では視聴覚室でしたね。音楽はどう変わるんでしょうか

さて今回は1chipMSXやパソコンで数学に使う座標をサクっと作る話です。
前回の学習ソフトの続きです。

実行するとこんな感じになりました。
MSXBASICの場合は解像度が256x212です。

もともとコンピュータは電卓から関数電卓からポケコンからBASIC、マシン語から
MSDOSからWindowsと変化してきました。

こういうふうな科学的な計算が得意なアイテムなのですが
残念ながら今は誰でも簡単に作ることができません。
エミュレータを使うことで問題は解決します。

30,40行はXY軸です。
極座標の原点を127,105にします。
点を表示させるサブルーチンを作ります。
1000行にデータを入れて表示させる処理です。

パソコンの場合はXが右にいくほどプラス、Yが下にいくほどプラスになっています。
これをYが下にマイナスにします。さらにXとYのプラスとマイナスの変化を見るには
分割します。127,105に座標をずらします。

50行ではy=axの数値をy=xにします。
60行ではy=xのxを-50から50まで0.1ごとに1000回変化させます。

999行で表示をストップして入力待ちにします。

というわけで1chipMSXがあればラクに作ることができます。
xの2乗ならx^2と書き直してみると2次関数になります。

ぜひ活用してみてください。
BASICと親和性が高いHot_Soup_Processerでは

このようになります。
反比例の場合はa=3000にしています。
これで大きなグラフになります。
9行目はもしX=0ならゼロの割り算は解なしでx=1に変えます。
基礎解析なつかしいですね。

こんなふうに描かれます。
なお、2次関数のxの2乗の場合はpowf(x,2)になります。

<暗算って必要?>

例えば手袋などで、電卓をさわれない場合は暗算ができないと

チョークで筆算でもいいですが^^仕事がスムーズにできないことがあります。

今の小学生は電卓を使用するというのが一般的?のようですが、

30秒以内に答えが出るようにトライするのはどうでしょうか?

 とまぁ、気楽に3DSで暇ならば遊び気分でやってみましょう。

3DSでも学習ソフトにできます。
ここでは簡単な暗算をやってみます。
SMAILBASICをダウンロードして使います。

@1

A=RND(10000)+500

B=RND(10000)

IF A

PRINT A;"-";B

INPUT C

PRINT A-B

 

@1はラベル名です。

AにRNDは0から10000までの数ですが、+500を加えることで

500から10500の数になります。

BはRNDは0から10000までの数です。

次はA<Bならば@1に戻ります。これはマイナスになる場合は再計算にしています。

A-Bと表示します。

暗算した答えを入力します。

3DSが計算した数値を表示します。

とまぁこんなふうにやっていけばいいと思います。
私は勉強はあまり得意ではないですが、
情報社会の今だから一生懸命やれば答えがでてくると思います。

行動しないのはダメです!
最初は「あんなふうにやってみたい」とか「これができればなぁ」と
思えばもう勉強の始まりです。それをどうすればできるかを考えます。

勉強は宿題をやったりすることが勉強の基本ですが、
このように自由に研究してよい勉強を探すことも勉強です。

事前に勉強の計画を作ってみたりするだけでも違いますし、
一日の普段の行動したことを書いてみると
自分はこんな性格だから、コレならできる計画ができます。

私も期日は決めないで何となくはじめてみるとリラックスして
やってみると思っているのと違ったことが出てきました。
オヤジとかいたり緊張していると頭に入りません。

残念なことに「休校期間中なにもできなかった」となっても勉強になります。
でも学校が始まっても後から補えばよいです。
友達や先生、先輩などにきいてみるといいでしょう。

だから勉強は教科書だけではないのであらゆる情報ツールを使って
 学生のみなさんがんばってみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする