リアルタイムでは、オンボロガラケーで撮ったヤツしかアップできませんでした。ホントは、宿で無線LANでインターネットが使えると聞いていて、それならその日の夜にでもデジカメで撮った写真をアップしようと目論んでいたのですが、チェックインの際にフロントで確認してみたら「今の時期、お客様が多くて回線が混雑してしまって、たぶん思うようにつながらないと思います、スミマセン…」と謝られてしまい、パスワードをもらって一応つないでみたけどダメでした。何のためにノートPC持ってきたんだか。まぁ、1泊約2000円の宿なので「これぐらいの不便は仕方ないか。まぁいいや」と思ってあっさり諦めましたけども(笑)。まぁ、前置きはさておきまして、お写真行ってみましょう。

夜行バスで梅田に降り立って「大阪駅どこー!」と歩いていたら、突如現れた観覧車。「HEP FIVE」というファッションビルだそうです。
http://www.hepfive.jp/


JR大阪駅。駅と言うよりもはや巨大要塞(笑)。何か、関西のターミナル駅はみんなこんな感じのゴツいイメージ。

こちらは大阪駅のお向かいにある阪神の梅田駅。ね、これもゴツいでしょ。うっかり撮り忘れてたけど、阪急の梅田駅もゴツいんです(笑)。
ここからは大阪市バスの55号系統「鶴町四丁目」行きに乗りまして、「立売堀三丁目」で降りました。そこから歩いて程ない「大阪市西区新町三丁目十番地」が、ワタシの旧本籍地でございます。チチ方の祖母の実家があったところ。本籍地だったのに、生まれて初めて来ました(笑)。


おばあちゃん、こんなとこに住んどったんやー。

この看板を見て思い出した。祖母は「西六(さいろく)小学校」出身だと言ってたことを。西六とは何かと検索したら「西区で六番目の行政区域」という意味だそうな。

この地に住んでた頃のワタシの祖母。残念ながら、3人の子どもはみんな祖父の方に似てしまってなぁ。隔世遺伝もしなかったわ(笑)。
(続く)

夜行バスで梅田に降り立って「大阪駅どこー!」と歩いていたら、突如現れた観覧車。「HEP FIVE」というファッションビルだそうです。
http://www.hepfive.jp/


JR大阪駅。駅と言うよりもはや巨大要塞(笑)。何か、関西のターミナル駅はみんなこんな感じのゴツいイメージ。

こちらは大阪駅のお向かいにある阪神の梅田駅。ね、これもゴツいでしょ。うっかり撮り忘れてたけど、阪急の梅田駅もゴツいんです(笑)。
ここからは大阪市バスの55号系統「鶴町四丁目」行きに乗りまして、「立売堀三丁目」で降りました。そこから歩いて程ない「大阪市西区新町三丁目十番地」が、ワタシの旧本籍地でございます。チチ方の祖母の実家があったところ。本籍地だったのに、生まれて初めて来ました(笑)。


おばあちゃん、こんなとこに住んどったんやー。

この看板を見て思い出した。祖母は「西六(さいろく)小学校」出身だと言ってたことを。西六とは何かと検索したら「西区で六番目の行政区域」という意味だそうな。

この地に住んでた頃のワタシの祖母。残念ながら、3人の子どもはみんな祖父の方に似てしまってなぁ。隔世遺伝もしなかったわ(笑)。
(続く)