「いつもお世話になってます。
健康づくり推進連絡会議について、活動の報告を
お引き受け下さり、ありがとうございます。」
地区保健福祉センター主催の「健康づくり推進連絡会議」の開催通知に
地域担当の保健士さんの添書きです。
どういうわけか、その会議のメンバーに公園体操ボランティアとして、ノミネートされてます。
風の便りに、地域でこんな人がいますよって、知れわたったのでしょうか?
そこに集まる人々は地元の健康づくり関連諸団体の代表者たちです。
団体所属なしの一市民に過ぎないボランティアは、私だけです。
この会合、第2回の開催が今日の午前中です。
保健福祉センターの集団教育ホールで
ワールドカフェ方式での意見交換が予定されております。
その冒頭での基調報告を託されたのです。
「地域づくりに関連した取り組みについて」が題目です。
私に与えられた所要時間は10分間です。
人前で話すことは、大の不得意とするところです。
想像するだけで、ドキドキハラハラしてきます。
しどろもどろにならないように、報告内容を原稿に纏め上げ
何回も推敲を繰り返し、朗読を繰り返し、発表の練習を重ねました。
今朝も、公園でのラジオ体操を終えて、脳裏もすっきりしたところで
最後の練習です。
一人で練習しても自信に繋がりません。
忌憚のないご意見の持ち主である家内を前に、発表のお披露目です。
この方、一つだけ欠点があります。
発表の途中で、問題個所を指摘する癖がある事です。
本人は至って、親切心と思ってます。
私は、報告のための原稿を全部読み終わってからにしてよと、思ってます。
何処まで行っても、ボタンの掛け違い夫婦です。
それでも、一通りの予行練習終了です。
さて、本番はどうなることでしょう。
未だ、不安は解消されてません。
活動報告内容は、公園体操を通じての地域づくりの事です。
ラジオを一つ持参しての公演体操を開始してから6年の月日が経ちました。
その間のいろいろな取り組みの事例を紹介しながら
その背景にあるものを読み取ってもらう、構成になっております。
ここでは、その結論箇所だけ書き留めておきます。
「人と人との心のふれ合いを大切に、細やかな感動でも、仲間たちと共有できる
環境づくりこそが、地域づくりの基本だと思って、日々の活動を続けております。」
さーて、どうなることでしょう?
「あなたの背景には、公園体操の仲間が応援してますよ!
顔見知り合いの仲間に話しかけているつもりで、報告したら!」
強力な助っ人のアドバイスです。
ちょこっと、不安が解消された感じがします。