朝ご飯は高菜の漬け物と蒸し豚で炒めた菜飯、それに若布スープ、満足したら急に眠くなり朝寝をすることに。30分ほどグウグウと寝ちゃいました。起きてから眼科へ。予約なのであまり待ちませんけど結構時間はかかりました。眼圧は15−15、視野検査はそう変わらず、眼底検査も異常なし、しかし眼底検査のために瞳孔を開くための点眼でまぶしくなりっぱなしで、帰りにろくに買い物も出来ませんでした。点眼薬を買って帰りました。
そうそう、薬剤師さんに確認しましたら、この緑内障の目薬はさしたあと、眼以外についた液を流すために顔を洗うのであって眼は洗わなくて良いとのことでした。 大きな勘違いをしていましたね(大笑)これからは気をつけましょう。でも間違えていた割にはずいぶんと薬は効きましたね。悪いときは眼圧は19ぐらいありましたからね。
帰り道知り合いのコンビニへ寄り、注文してあったウナギを買ってきました。春の土用の丑の日なんだそうな。じゃあ、秋の土用や冬の土用には売り出しをやらんのかい、と思ったおっさんでしたが、まあ義理での買い物ですからそんなことは言いませんけどね。何せ大人ですから。帰って温めて食べたけど値段の割には堅くて美味しくなかったなあ。そのうち野田岩か竹葉亭に口直しに行ってきましょうね。美味しかったのは我が家の自家製沢庵でしたね。
さなきだに おそろしきかな コンビニの 春の土用に うなぎ売るとは ufo
うなぎを食べて腹一杯になり、また眠気を催して昼寝、一時間ばかり眠っていました。まだ視力が戻りませんから車にも乗れませんね。サングラスを掛けて散歩に出かけましょうか。うなぎを消化しなくてはいけませんからね。