西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

段々ロケーション36~38(京セラドーム大阪)

2011年08月12日 07時49分00秒 | 段々ロケーション
 36.京セラドーム大阪、東口。





 メインの入口となっているのが、この東口。
 誰もがワクワク上る階段ではないだろうか?
 往きは開門の16時前後から試合開始後までお客さんがばらけるが、試合やイベントの終了後は一時に集中するので、階段を下りる人の流れでいっぱいになる。ちょっと注意が必要。



 37.京セラドーム大阪、外野5階席。






 外野最上段の座席。
 選手の姿も小さく見えるが、野球の動きはなんとか分かる。
 急勾配ということもあり、高所恐怖症の私は、手すりなしには移動が難しい。



 38.京セラドーム大阪 、天井。






 やや暗い天井を見上げてよく見ると、細い梯子のような階段が見られる。
 恐らく照明や空調といった設備の管理点検作業用の階段であろう。
 私には想像するのも恐ろしい階段である。



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。