やはり出ました…
前回観察から一月近く経過した頃。
西の林からハトが飛来したり、カラスが数回出て来たりと、一頻り動きが有った後、約30分後、北西の林上空にポッと出ました。約5分間上空を旋回したのち、見失った始末。この時は確か、電柱越しの観察で条件が悪く、光の加減と相俟って、高空に見失ったものです。写真も20枚しか撮れていません。
大倒木・・・花園神社、奥への道
雪解け以来ご無沙汰している花園神社が気になっていました。もしや、餌取り場面が見えるのではないか?…、という淡い期待も有りました。
登山客の車も含め、同方向に進む車も殆ど居なくて、道も大分荒れてるように見えていましたが、神社から1kmほど登った辺りで、大倒木です。
驚くほどすっぽりと、細い根の部分は無く、太い部分のみが見事に横倒し。異様な感じです。
それにしても、この道は未舗装で相当な傾斜も有りますが、観光客が絶えない所です。イノシシ駆除の猟師も日参しているはずが、まるで荒れた廃道の風情です!
近所で伐採中の人に訊くと、大分前から登れないようです。先日の接近台風(21号または24号)の所為でしょうか? それにしても、深く密な植生の中で、この一本だけが倒れている、というのも不思議な感じです。この一本だけが特に枯れているようにも見えません。
自治体なり、神社なり、どこかが予算を工面しないと、通行止めが続くのでしょうか?
(FZ10)
これは…?
それから約10日後のことです。定点で待機して1時間、少し小さめですが、空域は全く同じところを、同じように旋回するものが居ます。一応撮りましたが、尻尾の縞模様が幅広く少ない感じと、 胴体部の横縞が多く目立つことが気になります。脇腹というより、胸正面にまで、横縞模様が密に見えます。顔の隈どりは、かなり横長に見えます。
尾根近く、僅か30秒ほどの間で見えなくなりましたが、撮影枚数は80枚。しかし、何とも断定できないでいます。
結果は、奥の院から数百m上まで行けました。大きな落石や、大倒木もきれいに片づけられていました。
しかし、時間の都合と、前の見慣れた道よりも交通量が減っているような荒れ具合で、大事をとって、途中で引き返しました。
コメント及び読者登録、ありがとうございます。
猛禽を順に撮ってきて、今クマタカに凝っているところです。飛翔場面しか遭遇できず、枝止まり、採餌シーンを狙っていますが、なかなかです。
私の場合、『後期老老介護』ですが、三食の準備さえできれば何とかなりますので、クマタカ観察の場合(往復120km)、相棒がデイケアに出かける日に限って、『介護ストレスを解消するため』と公称して出かけています。
3年ぶりにコメント書いていますが、手続きが変わったらしく、大変遅くなり失礼しました。
初めまして~ お気楽ハッセのスマイルライフのhasse(ハッセ)と申します
この度は読者登録して頂きありがとうございます
クマタカの飛翔素晴らしいです
私は名古屋近郊の公園で鳥撮りをしていますが
2015年クマタカの幼鳥が公園に4か月居座ってくれて 撮り放題の楽しい日を過ごしました
あれからは姿を見てませんが また来てくれるのを願って鳥撮りをしています
最近は「老々介護」で鳥撮りを休んでいますが 暇を見つけて
追々、公園に出かけたいと思っています
これからも宜しくお願いします