見知らぬ男の生活

某男(ぼうお)の日記

紫電改

2021-08-07 | おすすめスポット
2021年7月31日シリーズの最終回だ。
『紫電改』を見に行った。

は?紫電改?紫電改って第二次世界大戦時の日本海軍の戦闘機のこと???
ガンダムの登場人物の一人カイ・シデンの名前の元になったという、あの紫電改のこと???
誰か「おいおい、この日は愛媛の海でシュノーケリングしたり、展望タワーのある公園をうろついたりしてたんちゃーうんかい」とツッコミを入れてくれ。
そうなんだ。
たしかに海に行ったり展望タワーに行ったりしたんだけど、もう一つ立ち寄った場所があったんだ。
愛媛県南宇和郡愛南町にある『紫電改展示館』だ。


紫電改はゼロ戦に代わる新鋭機として川西航空機(現在の新明和工業)によって開発された紫電の改良型で、正式名称は紫電二一型。
独自の自動空戦フラップを駆使して米軍機と互角に渡り合うことができたという。

優秀なパイロットを集めた第三四三海軍航空隊の主力機として用いられ、敗色濃厚だった大戦末期の日本本土防空戦においてめざましい成果を収めた。
その紫電改が1978年に愛媛県南部の海底40mに沈んでいる状態で発見され、翌年に引き揚げられた。
1945年7月24日の豊後水道上空における戦闘で行方不明となっていた複数の未帰還機のうちの1機だと考えられている。
曲がったプロペラは海面への着水時の衝撃によるものだ。


引き揚げ時にはフジツボで覆われて破損箇所もあったが、奇跡的に原型をとどめていた。
旧川西航空機(現在の新明和工業)の協力を得て復元された紫電改は、恒久平和を願うシンボルとして永久保存されることとなった。





















館内には紫電改のパーツ、記録写真、記録映像などの貴重な資料が展示されている。
それらを見ていると、なぜか目頭が熱くなってくる・・・。


紫電改についてもっと詳しく知りたい人は、下記のサイトを参照してくれ。(・・・他力本願)
NHK特集は貴重な記録だ。
引き揚げ時のようすも紹介されているぞ。
OGPイメージ

紫電改 最後の戦闘機 (1979)

youtube#video

 

CGによる再現映像もあるぞ。
OGPイメージ

海軍第343航空隊剣部隊~日本軍精鋭部隊の戦い~ 前編

敗色濃厚で劣勢な日本本土防空戦のなか、
精鋭が集められた第三四三海軍航空隊の通称"剣部隊"は
日本軍の戦闘機の中で屈指の能力を誇る紫電と紫電...

youtube#video

 

OGPイメージ

海軍第343航空隊剣部隊~日本軍精鋭部隊の戦い~ 後編

敗色濃厚で劣勢な日本本土防空戦のなか、
精鋭が集められた第三四三海軍航空隊の通称"剣部隊"は
日本軍の戦闘機の中で屈指の能力を誇る紫電と紫電...

youtube#video

 

こうやって知ったかぶりをして記事を書いてるけど、実はゼロ戦と他の戦闘機の区別がつかないほど何も知らなかったんだ。
そんな私が「へぇ~、そうだったのか」とよく理解できたのが下の動画だ。
OGPイメージ

【琴葉姉妹】日本軍機の見分けがつかない【戦闘機】

ナインナップ:零戦 隼 鍾馗 飛燕 疾風 五式 紫電 紫電改 雷電
撮影協力:War Thunder
BGM:You Had To Be
ニ...

youtube#video

 

なお、この施設のねらいは、戦争の記録を後世に伝え、犠牲者を慰霊し、平和を祈念することにある。
物見遊山的に訪れて大騒ぎするような場所ではないので気をつけてほしい。


合掌。
実際、見学者の多くはこの施設の趣旨を理解した上で訪れており、館内は厳粛な雰囲気に包まれている。
余談だが、出口付近にお土産物コーナーがある。
並んでいる商品は資料的なものがある一方で、いかにも観光土産ってのもあるんだけどね。
厳粛な気持ちで帰ろうかと思ったときに目にして、ちょっぴり複雑な心境になったが、売り上げが紫電改展示館の維持や平和目的に使われるのであるならいいのではないかと考える。
そんなわけでお土産を買った。
ちなみに、私が買ったのは以下の品だ。
ファイル2種と菓子2点。

御大層なことを言いながら結局はせんべい買ったんかい!とツッコまれそうだ(苦笑)。
え?なぜ乾パン?
乾パンが好きで、ふだんから食べてるから欲しくなったんだ。
さまざまな戦闘機が印刷されたファイルはこの手のミュージアムならどこにでも売ってそうだ。
商品の中には紫電改のプラモデルもあった。
どのメーカーのどの紫電改を買えばいいのかわからなかったので、帰宅後にネットで紫電改のプラモを作った人のブログを覗いたり、通販サイトのレビューを読んだりして購入する商品をチョイスした。
そしてポチッ。
数日後、届いたのが下のプラモデルだ。
いろんな人のメイキング記事や動画を参考にしながら製作したい。


お土産で買った紫電改せんべいを食べてみた。

おいしかった。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 南レク | トップ | 台風の被害 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1/1紫電改 (某男)
2021-08-08 10:32:41
nokonoko6341様
紫電改の実物大レプリカが作られたという話は今回の見学後にネットで調べてるときに知りました。
新品の紫電改がどんな感じだったのかよくわかりますね。
プラモ製作時には修復された本物とレプリカの両方を参照したいです。
あ、そういえば本物がアメリカに1機ありましたね。
返信する
リアル紫電改のタカ (某男)
2021-08-08 10:12:21
Choro-Poo様
館内の映像資料の中に、実体験をもとに自動空戦フラップの優秀さを熱く語ってる方が登場しました。
一見、どこにでもいるような普通のおじいさんなんですけど、紫電改の元パイロットで大空を飛び回って米軍機と対峙していたってのが感動しました。
ちなみに、館内にはちばてつや氏の直筆サイン&イラスト入り色紙が飾られていました。
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-08-08 05:56:04
紫電改展示機、見てみたいですね☆姫路の上にある川西市に実物大模型もあるそうですが、こちらも見てみたい。やはり実機の復元機は風防の苔?跡や生々しい損傷跡は当時を偲ばされる大変貴重な物ですね。そして、数々のお写真。今後、絶対作るであろう紫電改作成に活用さしてもらいます。ありがとうございました。
返信する
紫電改 (Choro-Poo)
2021-08-08 01:41:08
こんばんは。
自動空戦フラップもそうですが、大柄で日本機離れした感じが魅力的ですね。
引き揚げた機体を保存するためだけの施設だというのが凄いです。
そう言えば、ちばてつやのコミックで「紫電改のタカ」というのを小学生低学年のころ読んだことがあったのを思い出しました。
返信する
残すべきもの (某男)
2021-08-07 19:04:52
クラキン様
南レクのコメントに引き続きありがとうございます。
近くの老朽化した観光施設は消えゆく運命かもしれませんが、この紫電改は永久保存モノですね。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-08-07 18:14:40
よくぞ、こんなに綺麗な状態で残った物だと驚きます。
戦争の悲惨さ、愚かしさを伝えるためにも、是非とも残していかなくてはいけないでしょうね。
合掌🙏
返信する

コメントを投稿

おすすめスポット」カテゴリの最新記事