うららかdiary

思いのままに綴ります☆

髪切りました~♪

2007-05-09 23:24:47 | Weblog
暑くなってきたから…ってわけじゃないんですけど 

髪切りました♪今回は20cm 

パーマが残っているから「切ってもはねない長さのところで」というのが条件で
お任せにしました 
今までやってくれていた美容師さんが休業中なので、今回は初めてのところで。

とにかく切りたかったので、20cmだろうが30cmだろうが
お任せコース 
まあ、私の場合、癖が強いのと髪の量が多いのとで髪型を自由に選べないという難点があります 
だから「まとまりやすい」というのが第一条件なのですね 

これまで担当してくれた美容師さんは髪に対して縦や斜めにはさみを丁寧に入れてくれていたのですが
今回のは横にジャキッと入れられて、ちょっとビックリ 
昔のカットの仕方ってこうだったよね~と懐かしくもなりました 
あ・はは… 

まあ、軽くなったから何でもいいじゃな~いって感じです 
あまり深くこだわっていません。
またすぐ伸びるし 

あ、ちなみにここであげた画像は私の髪です 
10年くらい前のかな。
おしりあたりまで伸ばしていた頃の。
このときは、伸ばしているのはよかったけれど
日常生活に支障出てきたので切りました。
一例として、仰向けに寝て“ちょっと頭を持ち上げる”ことができないからです。
まるで“亀の腹筋練習”状態なんですよー 

大切にとっておいたはいいけど
この髪はどうしたらいいんだか… 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレイユの丘

2007-05-05 11:26:25 | Weblog
横須賀にある『ソレイユの丘』に行ってきました 

誘われてGW真っ只中にお出かけしてきました。

GWなんて、出歩くものじゃないでしょ~。
海外に行くにも成田は混みあうし、国内だって羽田は混む、高速も渋滞 
疲れに行くものだからいやーだといって避けてきたGWの外出。

でも、近場ならいいかな?と思ってでかけたのがそもそもいけなかったのであります 

いい学習したとして、これはこれでおいといて。。。



今回も思いがけずハーブガーデンに出会えました 
ここにあるのは「キッチンガーデン」 実用的な植物です 



この青い色がなんともいえずステキです 
残念ながら名前がわかりません 

 

カモミールも可憐に咲いています 
大好き  



ここのところ、毎週のようにハーブガーデンに出会っています 

早く実現するといいな~ 

園内マップ:「長井海の手公園 ソレイユの丘」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学とムーミン

2007-05-03 10:20:53 | ムーミン
瀬戸一夫著 「ムーミンの哲学」を読みました。

著者は大学で法学を教えていらっしゃるようです。
普段、哲学の本など読みませんが
表紙の装丁にひかれてつい手にとってしまいました
  
哲学としては入門程度の解説にとどめているようですが、
哲学者の言っていることは、やはり分からないところがあります。
まあ、一般ピープル的な考えでは哲学者にはなれませんけどね 

当然、哲学者の名前がずらずら出てきますね。
私が知っているのは、キリスト教や心理学がらみで出てきた学者だけ。
初めて聞く名前もあり、いかに自分が哲学にうといかわかりました 

ムーミンアニメ―ションから8つのストーリーをとりあげ
哲学的にそれをみていくのです。
哲学の説明箇所とストーリーのあらすじ箇所とでは
読み進むスピードがかなり違って、なかなかメリハリのある進行でした

こういう捉え方もあるんだなあと、ストーリーの深さに改めて感激しました
哲学的な分析に耐えられる作品であるということを知りました。
深いムーミン 
ヤンソンさんはやはり切れ者だったんだな~ 


「本書が、ムーミン作品という優れたメルヘンの深層に迫る、一つの試みとなれば幸いと願っている。」
⇒私にとってはほぼ達成できました

「アニメーション版は単なる原作の焼き直しではなく、わたしの印象からすると、原作を遥かに凌駕するほどの深い内容をもっていた。」
⇒そうですよね 原作もすごいけど、アニメもすごいですね~。

…と、こんな具合に著者と会話しつつ…。


「ムーミンのシリーズは、幻想と現実が交錯する作品に富んでいる。幻想的であればあるほど、どこか現実のおくゆきを浮かび上がらせるような、それでいて現実のきびしさが描かれるそのときに、まるで幻想への扉が開かれるような、そうしたメルヘンの世界がそこにはある。」

そうなんですよね。
時にはぐさっと、でも大体はやさしく。。
表面上、子ども向けにつくられているんですけど 

著者の瀬戸さんもかなりムーミンがお好きなんでしょうね 
もしかしてムーカフェとかにいらしたりして(笑)

最後のほうで、こうまとめられています。

「神秘なものは神秘なままに。これがムーミン・シリーズの一貫したテーマであった。しかしそれだけではなかった。この一貫したテーマは、近代哲学を決定的に方向づけた、カント哲学の真髄とも共鳴したのである。」

大学の法学の講義にもムーミンアニメをとりあげていらしたりして 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする