ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

我チームが勝利するために必要だと思うことを若手に訴えた

2014年03月02日 12時05分52秒 | チーム立ち上げ

はじめに
12月14日(土)の打ち納め会を終えた後、バレー部のメンバーが1日も早くバレーボールの練習をしたいと言いますので、
「それなら、いい、方法があるぞ」
と持ちかけたのです。

そして提案したのが
ランニング30分と腹筋背筋等の筋トレでした。
「えッ?ええええええええ~~っ」
私の提案に皆が大ブーイングで反応しました。
「それで、バレーボールはいつやるんです。バレーボールの練習は?」

「そのランニングと筋トレがバレーボールの練習だよ。」
「ゲ~~~ッ。最悪だぁ~・・・・」
皆が、呆れて、それは無理だろうという表情を見せました。

しかし、思えば最初にチームを立ち上げた時だって、練習場所がないところで工夫したのも、経験者が少ないところを工夫したのも、従来の先入観を取っ払って、挑戦するところから始めたのです。
私は、このランニングと筋トレを成功させるための方法も実は考え、準備を進めていたのです。

若手への訴え
12月初旬、皆が早く練習したいと言い始め、来年は全国優勝を目指したいと言うようになってから、私は真剣にそれを達成するための方法について考えました。
今年の大会は、周到な準備をして臨み、そして優勝の福岡に肉薄し、準優勝の大阪に1セット奪ったという結果を残しました。
一応、現時点でできることをし、結果を出したという想いはありました。
しかし、その一方で、どのチームよりも周到な準備をしてもなお、そこまでしか達しなかったという想いもあったのです。

福岡に肉薄しながらも勝てなかったというのは、福岡は、私たちの戦い方にきちっと対応し、点差が離れないように終盤までは戦い、最後の2~3点を地力で強引に押し切ってしまうという戦い方をしていると思えました。
ですから、私たちのチームは、最後13対15で敗れた結果からして、今後何度も対戦して行けば、例えば28回戦えば、13勝15敗くらいの勝率で戦えると思っているメンバーもいましたが、私は、それは違うんだと言うことを訴えていたのです。

「確率で考えれば、28回試合すれば松江が13勝はできるということになるんですよね。」
と、酒の席で若手が言うわけです。
しかし、それは少し違うのだよと、私は自分の思うところを語りました。
「う~ん・・・。まあ、そう考えたいけど、うちのチームで戦うと
0勝28敗かもな・・・。うちが捨て身で行って、運も良く、何かの間違いを起こすことができれば1勝くらいはできるかもな」
「えええ~ッ。それは、ないでしょ。あれだけ肉薄したのに・・・2点差まで追い詰めたんですよ。」
「うん、うん。そうなんだよ。そこまでは、上等だ。でもね、その後の2~3点を確実に取れるという、力任せに取って来るという、力と技術がまだうちにはないんだよね。だからね、2点差までは行けるね。でも、2点差でいつも敗れて、0勝28敗になるんだよ。」
「そんなものですか・・・」
「バレーボールは、そういうものだよ。ラリーポイント制でサーブ権を持たないほうが点を取りやすいので、サーブレシーブからの攻撃ができれば、点差は離れない。で、どこかでサーブ権を持っている時に突き離して、点差を広げて勝って行く。逆に相手にそれをやられたら負ける訳だよね。」
「はい。」
「福岡に対して、うちが肉薄してもね。あるいは途中で点差を開けるバレーを展開してもね、福岡は終盤までにきちっと追いついて来るだけの地力を持ってんだよね。だから、最後は帳尻を合わせて来るわけだ。それは、相手の攻撃に対してちょっとでもレシーバーが触ってボールを上げたら、そこから2段トスして、トスになってないトスでもスパイクして来るだけの力であったり、ネット際のきわどいプレーでセオリーとは異なる気の利いたプレーをするような力であったり、そういうところなんだけど、どのようなパターンになっても、個人の力でそこをクリアーできるだけの力がないと難しいんだよね。経験も必要だしね。」
「そうなんですか。来年、優勝できますかね・・・うちは」
「半年で、ここまで来たんだから、頑張ればできなくはないね。各自が、もっとパワーを付けて、技術も上げることができれば、行けるよ」
「そのために、練習ですか?」
「そうだね、まずは、走り込みと筋トレだね。」
「そこですか・・・」
「走れないと、ジャンプはできないよ。それに、レシーブに入っているところにスパイクが飛んで行っても、レシーブミスさせるくらいのスパイクをしないと、ダメなんだよね。そのためには、走り込みと筋トレして、シャープに動いて力を込めて打つそういう選手になる必要があるよ。」
「走り込みですね・・・・」

若手は少々、沈んだのですが、まあ、職場のバレーボールで走り込みや筋トレをさせるのは難しかろうという想いはありますので、そこは本当にハートの熱い数人でも挑戦してもらい、そのメンバーにチームを引っ張ってもらえないかな・・・・と思ったわけなんです。

 

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この3月、島根県松江市に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、松江はなかなか住みやすい落ち着いた町で、とても気に入って言います。

このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから
上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。

地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

 

 





 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿