立派なお寺のある側の坂道を登ります
左手には~お寺・・・正面にもお寺・・・
この八塔寺ふるさと村は1300年の歴史がある
山岳仏教の地・・・
照鏡山八塔寺・恵日山高顕寺が元の様で・・・
登山遊歩道を登っていくと
正面に八塔寺・左手に高顕寺を見ながら歩くことになります・・・・・・・・とはいえ
無知なウリには立派なお寺にしか見えず
かつて西の高野山とまで称された場所の
重みなんてさっぱり解りません
さて・・・登山遊歩道は八塔寺前の道を左折した所から始まります
ちゃんと説明ボードも立てられていますが・・・学習能力の無いウリはチラっと見ただけ・・・
さっそく歩き始めます
しかし・・・いきなり鹿除けネットの扉!
開けたら必ず閉める事・・・とありますがどうやって開けたら良いのか・・・
鹿並みの脳しかないウリは困惑します
ちょっとだけネットが破れた場所を見つけ進入やっと遊歩道に入れました
八塔寺山遊歩道は竹に囲まれたロケーションから始まります