ちょっと急な場所や岩場もあり
滑りやすい場所もあります
瀬戸内海沿いの道路に一直線に下りていく下山路
普段靴で来た事をこの時はちょっと後悔しました
奇岩群を抜けると目の前に現れるのは木の案内柱
柱は4本立っています
ウリの降りてきたほうが御嶽山行者窟
下から見て反対の左手に大聖不動明王
ココが先程の大聖不動明王のある場所への
分岐になっていると思われます
柱は同じ事が書かれた物が二本づつ・・・
古いのと新しい物ですが・・・
こうして新たに柱が立てられてる事が
今でも御嶽山行者窟が使われてるんじゃないかと
ウリは考えたのでした
この場所から直ぐに瀬戸内海沿いの道に降ります
倉敷保養センターせとうちの看板を過ぎ
車道まで来れば下山完了
ココから駐車場までは車道歩きになりますが・・・
残念ながら歩道がしっかりとはしていなくて・・・
路肩を歩くことになります