皇の墓で少しシャキっとしたので
次は岩切観音に向かいます
皇の墓を過ぎさらに進むと分岐があります
岩屋休憩所に向かう事も出来る分岐です
分岐を岩切観音方面に向かうと更に分岐があり
ココを岩切観音に向かい
さらに岩切観音・進入禁止看板を観音方面に登ると
岩切観音にやっと到着です
巨石が多いこの岩屋一帯の中にあって
ココ岩切観音も代表的な巨石
・・・・でもちょっと訪れる人が少ないようで
何時来ても寂れている感じです
岩切観音にも解説板が設置されています
「民間信仰にかかわる遺跡」と書かれた説明板には
岩屋・新山は平安時代のころから
山上仏教が盛んであり
盛期には岩屋山十六坊・新山禅提寺屋敷十四坊
などあわせて三十八坊を擁し、
地方でも屈指の霊場であったといえる。とありました
三十三観音像が道々にある岩屋路
昔から霊場として人々の信仰の場所
この岩切観音も巨石に掘られた観音様が
人々の信仰を集めた場所だったのでしょう