urinet

のんきな のんきな

椿と抹茶と静寂と…

2019-06-15 19:00:00 | Weblog

4月のこの日

坂口記念館はイベントでした

坂口謹一郎博士と酒とつばきの祭典です

利き酒もありますが…ウリは車なので出来ません

替わりに抹茶を無料で頂きました

椿の花の咲く庭を見ながら

ゆっくり抹茶を飲みます

静寂…落ち着くなぁ…

勿論イベント以外の時でも有料ですが

抹茶やスイーツがいただけます

それどころか

予約すれば部屋を貸し切って

宴会等にも利用できます

食事を提供できる期間もあるそうです

頚城の「坂口記念館」

坂口博士の応用微生物学のお陰で

世界をリードする日本の発酵技術

その一つである日本酒を博士の愛した庭を見ながら

飲むことができるなら~

これほど贅沢な事はないですよねぇ~


坂口記念館

2019-06-15 07:00:00 | Weblog

上越の~偉人記念館をまた訪れました!

「坂口記念館」です

え~と…

誰?

頚城の記念館は

田畑の広がる静かな場所にありました

恐る恐る入ると…

目の前にド~ンと銅像がありました

入館料は300円

写真って…いいですか?

いいですよ~

館内1階は日本酒の展示でした

坂口さんて日本酒作った人?

疑問に思いながら二階に上がると~

坂口博士の事が詳しく案内されていました

坂口博士は…応用微生物学の世界的権威

す…凄い人なんだ


小川未明

2019-06-14 19:00:00 | Weblog

瞽女ミュージアムにいらした団体

小川未明関係の人々でした

昨日表彰式があったんです

へ…へぇ~そうなんですか?

(誰だ?小川未明って…

上越には偉人が多いのに

ウリはまったく知りません

この日の午前中にやっと前島密を知った所でした

こうなったら小川未明も勉強だ!

と、いうことで高田の図書館に直行

ココに彼の展示コーナーがあるんです

小説や児童文学の巨匠

児童文学の三種の神器と呼ばれた人です

代表作も多く

「赤いろうそくと人魚」や「月夜とねがね」等

人気の作品は多いのです

へぇ~凄い人がいたんだなぁ…

てか、上越って凄い人多いじゃん!

他にも探してみようっと!


鶴越

2019-06-14 07:00:00 | Weblog

讃岐で修行したというご主人のいる

「鶴越」

もちろんうどん屋です

高田にお店があるので

今回初来店です

う…

メニューは店の前の大きなパネル

見やすいけど…でかすぎない?

倉敷のウリはぶっかけにしてみました

それと野菜天盛りとじゃこ天

店内はノスタルジックな雰囲気

お通しもセルフで頂けます

野菜天盛り~美味い!

じゃこ天~ちょっと食べやすすぎかな?

ボソっとしてる位のがウリは好みです

いよいよぶっかけうどん!

麺は~美味い!讃岐の味がしますが

だし汁は…だめ

これはぶっかけではないなぁ…

すっきり出汁の利いた醤油汁

ふるいちのぶっかけうどんとはまったく別物

でも

味は美味しい

たぶん普通のを食べてたら合格なんだけど…

ぶっかけうどんという事でいうと

なしかな?うどんにはウリ厳しいし…


瞽女ミュージアム高田

2019-06-13 19:00:00 | Weblog

高田に来ました

ココに来たら立ち寄るのは

瞽女ミュージアム高田です!

年間を通して

色んな企画があり

常に活気があるミュージアム

受け付けてくれるのは~

ミュージシャンのゆーこりんです

あ…間違えた

書家のゆーこりんです

実は…4月のイベントで尺八演奏の日

大胆にもゆーこりんは鈴で参加したのでした

この日はまだ演奏会の前

団体客が帰った後

尺八の先生と練習をしていました

ウリは…二階で二人の様子を聞いていましたが…

遠くの空を見上げるばかり…

実際の演奏会は仕事で行けないので

どうなったかは後日本人に聞こうと思います

さて、

2020年封切り予定の映画「瞽女」

撮影は進んでいるようで

パネルが沢山飾られていました

でも…

予算がひっ迫してるようです

皆様の温かいご支援お願いしますね!!


前島密

2019-06-13 07:00:00 | Weblog

前島密

郵便の父と言われる人物

彼の経歴を見てみると…

若い時から公の仕事に奔走した人物

特に日本郵便のシステム設立に大きく貢献

全国に同一料金で手紙が出せるように考え

さらに

ゆうちょや簡保の礎を造った人です

勿論海外のシステムを参考にしてます

でも

それまで無かったものを造るのは

彼の様に経験と頭脳が必要だったんです

電話が発明されると

この事業にも貢献しています

別館には歴代の電話機も展示されていました

冊子も頂き

全部無料でいいのかなぁと思う程

充実していた

前島密記念館なのでした


郵便の父?

2019-06-12 19:00:00 | Weblog

PCで上越の情報を見ていると…

有志によって「前島 密」の冊子を発刊

公共施設等に配布され

個人でも希望者に差し上げますとありました

誰?前島って?

へぇ~記念館があるんだ

で、とりあえず行って見ることにしました

PCで調べてもいいけど

お出かけ好きなので~直ぐ行動です

記念館は上越ですが

今まで通ったことのない道路沿いにありました

洒落た造りの建物

無料で無人ですが綺麗なトイレも完備

では前島密の勉強をします


リバーサイド千秋

2019-06-12 07:00:00 | Weblog

新潟市で遊んだあとは

一度行って見たかったショッピングモールに行きます

長岡のリバーサイド千秋です

大きなショッピングモール好きは

やっぱ倉敷人だからかなぁ…

近くのイオンには行ったんだけど

今一満足できなかったんです

リバーサイド千秋は~

とても大きなモール

映画館もあります

フロアも広々していて

沢山のテナントが入っています

ウリの好きなゲーセンもあります!

梅雨時に着れるアウターをお買い上げ

1500円

や…安い!

若い人が多いのも特徴ですね

活気あるショッピングモールでした!


新潟県立自然科学館

2019-06-11 19:00:00 | Weblog

恐竜展

ウリ的には今一でしたが

楽しい自然科学館

もちろん楽しんじゃいます

3D映像コーナーも初めて体験します

特別なメガネで見ると~

飛び出すスクリーン

こういうのが非日常で~面白いんです

車の構造のコーナーにあるのが

名車スカイライン!

職員の趣味なのか…良い趣味してるよなぁ~

宇宙のコーナーでは

映像が見れる宇宙船にも入りました

お子様から大人まで

楽しく遊びながら自然や化学を学べる

自然科学館

一日遊べる室内施設

お勧めのスポットですよぉ~!!


恐竜展

2019-06-11 07:00:00 | Weblog

せっかく新潟に来たので

新潟県立自然科学館に立ち寄ります

この時には特別展をしていたんです

「恐竜展」です!

福井で恐竜博物館を見たウリ

にわか恐竜好きです

えへへへ…

特別展は別料金が必要

でも~見たかったんです

しかし…

充実した展示なんですが…

どこかで見た感じの大型骨格標本…

ん?

福井県立恐竜博物館?

福井の博物館からの借用品が…多い

まぁ…そうだよなぁ…

わざわざある期間の為だけに造らないよなぁ…

ちょっとガッカリなウリなのでした