久々にどこか遠くに行こうと、朝の4時に起きるはずが、目が覚めたのは9時30分。
エェー!(`ロ´;)
予定が狂ったけど、ひとまず10時に出発。
遅れを取り戻そうと黙々と走り、40km先の八代市の日奈久に12時に到着。
(日奈久は山頭火が立ち寄った日奈久温泉と竹輪が有名)
ここでさっき八代市内で買った朝食兼昼食の団子と最中を食べつつ休憩。
日奈久を過ぎたら、久々の三太郎峠越え。
「赤松太郎峠」
「桟敷太郎峠」
「津奈木太郎峠」
3つの峠以外は道は平坦で、路肩も広いので走りやすい。
「団子三兄弟」の歌を口ずさみ走る。
津奈木太郎峠を越えて、津奈木町までやって来た。
ここまで86km。
時刻は16時。もう日が暮れる。
寝坊した遅れを取り戻すことは当然出来ず、この先どうするかベンチで作戦会議。
目的地までまだ80kmある。
このまま行けば、暗い中での山越え、目的地に着くのは夜。
この辺でホテルに泊まろうか。
でも寝ると今日の疲れが翌日どっと出るので、泊まりたくない。
今日の私は信頼出来ても、明日の私は信頼出来ない。
そもそも最初から失敗だったので、また出直すことにして帰る。
帰ると決まったら行動が早い。
新水俣駅まで走って、新幹線に乗る。
県内のサイクリングに新幹線なんて、贅沢し過ぎて申し訳ない気持ちになる。
でも津奈木太郎峠を逆から上りたくないので仕方ない。
結果的にミッキーマウスの新幹線つばめに乗れてラッキー。
熊本駅の車掌くまモンも可愛い。
結果的にミッキーマウスの新幹線つばめに乗れてラッキー。
熊本駅の車掌くまモンも可愛い。
今日は最中、団子、ビックルだけだったので、今になって腹が減りすぎた。
熊本駅内の飲食店を物色したけど、人が多くて入りづらかったので、食べずに帰る。
夕食は近所のコンビニでカツカレーとデザート。
その後、ボイスチャットしながら小学4年生の甥っ子とゲーム。
目的地にはたどり着かなかったけど、今日は一日好きなことだけして過ごす予定だったので、それは予定通りだった。
でもよく考えたらいつも休みの日は好きなことをしている。
ブログのタイトルは、日奈久温泉で見かけた言葉。
「ふとぶらり。散歩みたいな、旅に出よう」
素敵やん。
走った距離:96km
素敵やん。
走った距離:96km
私も同じです。
今頑張ってる、明日も頑張れると思い翌日起きたら昨日頑張ったからなー🎵ってよくあります。
でも昨日は久しぶりにしては頑張れたので、昨日の私は褒めたいと思います。(*'ω'*)ホクホク
帰りはオレンジ鉄道がサイクルトレインをやってましたよ。
特にヒライは思い出深いです。
オレンジ鉄道のサイクルトレインは知りませんでした。
乗ってみたかったです。残念。
僕はたっぷり1時間以上かかります。朝から動きがめっさとろい。じじいのくせに低血圧。
カレー、ラーメン禁止継続中な僕には、カツカレーなど…食べたい。ある意味鬼なブログ。
perfumeのMV企画、安定に落ちました。
凄い人(いやほんとに凄い方たちも応募してたんですよ)もエントリーしてたんですが軒並み「落ち」てました。13人の方が通りましたが、最終的にどんなのできるか、すごく楽しみです。
実はこの前1テラHDD飛ばして、リカバリアタック中。ダメでも500G分はバックアップあるけど。何とか回収したい。
このローソンのカレーは辛すぎましたが、カツカレーはめちゃ旨いですね。
MV企画は残念でした。
経験を積んでいけば、徐々に腕が上がると思うので、またチャンスがあればいいですね。
この日は、運動のためにジョギングに行って、タクシーで家に帰る人と同じ心境でした。