チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

やっぱりお山は近くがいい!

2006-02-03 23:47:35 | 動物・自然
このところ金曜日は厚木の本社に行っています。
厚木って事は、丹沢の近く。
窓の外に山並みが見えるって、本当にステキ!
だったのに・・・事務所を広くするために、同じ階の反対側に移したので、仕事中は見れません。
休み時間に休憩所に行けば、お山が一望。
本当はこの山並みの向こうに富士山があるのですが、この時期昼間はかすんでみえなくなります。
早朝ならば、さぞやよく見えるでしょう。
来週は会社に着いたら、一番に覗きに行こうっと♪





これは大山。
大山の周囲には、鶴巻温泉や飯山温泉、中川温泉等々、温泉郷が広がります。
丹沢は初心者のハイキングから、上級者の沢登りまで、幅広く山登りが出来るところ。
川も沢も多くて、釣りやキャンプでも人気のスポット。
自然にあふれる、それはそれはステキなところです。

5月6月の頃、野生の藤をさがのも楽しいですよ。
大きな木に絡まり伝いあがり、それはそれは美しいラベンダー色の滝になります。
あ、なんか行きたくなっちゃった。
ちなみに丹沢のふもとの伊勢原・秦野は果物の宝庫でもあります。
イチゴ・ナシ・ブドウ・ミカン・栗・柿と果物狩りも出来ますよ。
国道沿いの農協によってお野菜買ったり、山野草を買ったりも楽しみの一つです。
もちろん、大山ではお豆腐とおそばを食べてくださいね(^^)

10日ほど前にママちんがレッスンで使ったミズキ(日向ミズキ)は、とても固い茶色の芽でした。
それを室内においておいたら・・・
ほら!
芽が膨らんで、黄緑になってきたでしょう?
ちゃーーんと、育って起き出しているんですね。
ミズキは土佐も日向も大好き!!
ぶら下がりかんざしのように、薄黄色の華が沢山咲く姿は、まさに早春の趣。












ほら!!
芽が割れて、つぼみが顔を出し始めています♪
ミズキが咲くと、春!!って感じます。
それにしてもサンシュやロウバイ・ミズキと、春に先駆けて咲く花は、何でレモン色が多いのかしら?

さて、今日のウサウサズ
元気ですねぇ。
ユキがソファから飛び降りています。
うさぎのお尻って結構もっこりしているでしょ?

でも後ろの靴下と針金ハンガーは、どこから持ってきたの(^^;;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする