父が入院した頃。
病院で何か出来ることはないかと、見繕ったのがコレ。

タティング レースと言います。
このシャトルという、糸巻きを使って編み上げていくのですが、人形作りと違ってホント手元でチョコチョコ出来ます。
なので、会社の合間の仕事にうってつけ(^^;;

で、本をぱらぱらめくって基本になれたら、あとは創意工夫あるのみ♪
本などでは何枚ものモチーフを重ねて作る花ですが、かーさんのは続けて編み上げていく式。

皮ひもに通して、ネックレス。
生成りの白は、ビーズを編みこんであります。
丸い釈迦結びにした部分を、もう片方の輪に通してとめ具をスライドさせればOK♪

年をとると、後ろ手に細かいとめ具をはめるのが大変なので、こんな方式を考えてみました。
外側に入れて止めると43cm。
内側に入れてとめると5cmほど短くなって、チョーカーサイズになります。
今はママちんがイベントに持って行ってくれていますが、そのうちいおりのショップにも並べるつもりです。
実は、こんなお花モチーフは若い人用と思っていたのですが、先日姉宅の集まりに持って行ったら、おば様たちに好評で。きっと気を使ってくださったのだと、思うのですが。
私はこの色の花に、でも 皮ひもこげ茶は強いかしら?
ピンクの紐はかわいすぎるわよね?
こっちの色に、この色の紐がいいな。
等々。ご希望がさまざまで、注文書くうちに頭がこんがらかってきました。
現在、物事スッキリ頭に入れるのが、ちょっと難しくなっているのですよね(--)
ならば・・・と、次回までにいろいろのペンダントトップ作って、紐も色も長さも様々に用意して、お好きな組み合わせにしていただくことにしました。
はじめはひとつ作るにも半日かかっていましたが、今では2時間もあれば(^^)
グレー系の皮ひものご希望もあったから、探さなくちゃ。
冬のセーターの上などにも、なかなか華やかなワンポイントになると思いますよ。
病院で何か出来ることはないかと、見繕ったのがコレ。

タティング レースと言います。
このシャトルという、糸巻きを使って編み上げていくのですが、人形作りと違ってホント手元でチョコチョコ出来ます。
なので、会社の合間の仕事にうってつけ(^^;;

で、本をぱらぱらめくって基本になれたら、あとは創意工夫あるのみ♪
本などでは何枚ものモチーフを重ねて作る花ですが、かーさんのは続けて編み上げていく式。

皮ひもに通して、ネックレス。
生成りの白は、ビーズを編みこんであります。
丸い釈迦結びにした部分を、もう片方の輪に通してとめ具をスライドさせればOK♪

年をとると、後ろ手に細かいとめ具をはめるのが大変なので、こんな方式を考えてみました。
外側に入れて止めると43cm。
内側に入れてとめると5cmほど短くなって、チョーカーサイズになります。
今はママちんがイベントに持って行ってくれていますが、そのうちいおりのショップにも並べるつもりです。
実は、こんなお花モチーフは若い人用と思っていたのですが、先日姉宅の集まりに持って行ったら、おば様たちに好評で。きっと気を使ってくださったのだと、思うのですが。
私はこの色の花に、でも 皮ひもこげ茶は強いかしら?
ピンクの紐はかわいすぎるわよね?
こっちの色に、この色の紐がいいな。
等々。ご希望がさまざまで、注文書くうちに頭がこんがらかってきました。
現在、物事スッキリ頭に入れるのが、ちょっと難しくなっているのですよね(--)
ならば・・・と、次回までにいろいろのペンダントトップ作って、紐も色も長さも様々に用意して、お好きな組み合わせにしていただくことにしました。
はじめはひとつ作るにも半日かかっていましたが、今では2時間もあれば(^^)
グレー系の皮ひものご希望もあったから、探さなくちゃ。
冬のセーターの上などにも、なかなか華やかなワンポイントになると思いますよ。