チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

元気だったよ

2010-03-28 22:29:47 | ウサギ
土曜日は健診の日。
うさぷりん♪ブランドのキャリーカバーで、お出かけよ♪
今日はママちんがいたので、車で連れて行ってくれました。

今までは、まるで昔の行商のおばさんみたいな荷物だったのですが、今日はとってもスッキリステキな荷物です。
ワンストラップの肩掛けだと、キャリーケージが傾かない。
幅広ストラップにクッションのある肩パッドは、滑り止めつきなのでとっても楽チン。
これなら電車での移動も楽勝です(^^)v

そしてこれ。


車の中で、前を開けてこんにちわ♪

こゆ おりこうだにょ。



きのうから明日は健診と言ってあったので、すんなり入ったシジミですが、最近ケージの中では後ろ向きなのよね(^^;;
で、かならずこゆきが前を見ているんです。
びびりのこゆきも、病院お出かけは慣れてしまったようです。
2才5ヶ月。
ウサギはまだまだ賢くなります。


先日のドタバタも「まぁ、結果オーライということで」と、先生と二人で納得し。
いよいよ重ね餅決定のお嬢様は、体重2300g(--)
でもシジミに比べるとはるかに食がタイトなこゆきは、下手に食餌を変えるとハンストするし。
先日の食滞も、1週間ほど前から本の少しあまいあまいを減らしていたんですよね。
さほど気になる量ではないはずなのですが・・・
それを先生も知っていらっしゃるから、二人して苦笑い。
どえん どえん 決定の娘です。

さてシジミ。
臭腺がちょっと赤くなっていたけれど「あの時タラコ唇騒動記)とは違いますから」で、おしまい。
でも歯を覗いていた先生が
「うーーーん 歯肉が」
シジミは左の臼歯がどうも複雑化する傾向がありまして、今回外向き気味の下の臼歯の根元になにやら膿のようなものが。
歯槽膿漏?
ほっとけば、膿瘍?
ちょっと鳥肌物なんですけど・・・(--)
噛む力のかかり具合もあるので、思い切って外向きにはみ出した部分を根元近くまでカット。
少なくともこれで、上の歯の力からしばらくフリーです。
そのあと麺棒を使って消毒薬できれいにしてみたら

「ちょっと心配したのですが、ぬぐったら歯肉はちょっと赤くなっていますが、ポケットにもなっていないし、きれいなので、ひょっとしたら何か挟まっていたのかもしれません」とのこと。

「最近あまいあまいを与えていますが、アレはおからなどが入っていますから、歯垢もつきやすいかもしれません。牧草ペレットや野菜を取らせるようにしなくちゃいけませんね。なんと言っても膿瘍はいやですから。」


「でも最近はクラ〇ットがあるから。特効薬とはいきませんが、早めに使うことで昔のようにひどくするウサギさんがいなくなりました。」

「早めに気がついて投与すれば、多少コントロールできると言う事ですね」

本当に安心しちゃいけません。
シジミは今年の夏で7歳。
これからあれこれあってもおかしくない年齢だし、歯ブラシできないウサギには加齢によるしかトラブルも出てきやすい。
今まで以上に気をつけなくちゃ、です。
ともあれ、経過確認のために1ヵ月後に診て頂くことに。
きれいになっているといいなぁ。

生きた分だけ賢くなるウサギ。
健康はちゃんと守ってあげたいものだと、つくづく思っています。


さて、その賢さって、どれほどなのか?
先日 かーさんはまた驚かされました。

最近就寝が遅いかーさん。
シジミは1:00と2:00に「ねようよー」って、やってきます。
ちょっと抱いて、「まだよ。イイコしてね」といえば、一応引き下がります。
で、3:00 これはもう引きません。
バリバリやった挙句に、噛み付いてきます。
ちょっと本気モード。
わかった わかったと「ネンネするよ」といえば、部屋に駆けていきます。
で、ネンネの椅子の上で待っているんです。

はいはい イイコしましょうね。

ネンネの椅子の上で、ナデナデしてもらっておやすみなさい。
これが最近の定番。
数日前、どうしてもやっつけてしまいたくて、明け方まで頑張ろうと決めたかーさん。
2時の時点でシジミに言いました。

「シミちゃん 今日はかーさんネンネできないから、こゆと一緒に先にネンネしていてね」

4時ごろ、ふと気がつく
あれ? アレっきりシジミが来ない・・・

部屋へそーっと覗きにいったら、ネンネの椅子の上でこゆと二人で寝ていました(@@)
いったいどこまで分かっているんだか???
雰囲気を感じるのはわかるのですが、そこまで分かるのかと、首をひねったかーさんでした。

世のウサ飼いさん ご用心。
あなたのウサギさんも、じっと飼い主を見て、思わぬことまで分かっているかもしれませんよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがたき哉? | トップ | サクラサク(うちの子) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウサギ」カテゴリの最新記事