チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

夏休み1日目

2015-08-12 11:25:54 | 生活
どうにか這いつくばりながらたどり着いたお休みです(^^;;


早朝 遠く雷鳴が聞こえて、雨が降るかな~と半分期待なのですが、どうせ降りませんよ。横浜は。
東京や町田や丹沢方面、江の島方面などには降っても、どうもこの横浜中心部は雨雲が避けるようで、めったに降らないし大雨にもならない。
横浜のぐるり周辺は降るのに、なんでかな~?

朝晩マンションの通路には、夏のつわものどもが死屍累々。
蝉が行き倒れるようになると、夏も通り過ぎていくのだと実感します。
上の桜の木のあたりでは、うるさいほどの蝉が鳴いていますけど、次々と命を終えていくのを見るのはもの悲しく、秋の近づくのを感じます。

昨日の雲は絹の様に高く浮かび、ひつじ雲もちらほらと。
ほら 遠く高いお空には、秋が進軍していますよ。

庭の水やりも、湿気が多いせいか渇きが悪くなりました。
朝晩必要な子は少なくて、下手をすると水のやりすぎで蒸らしてしまいそうです。
去年はこの時期、まだまだ朝晩必要だったのに。
バラたちも息を吹き返してちらほら咲き始め、秋草もつぼみが見えたりほころび始めたりで、なんとなく秋が来るのが早い気がしております。

休み一日目は資源ごみの日。
朝から段ボールを山のように荷造りして運び、古い本などもふんじばって出して。
そんな事をしていたので、ビン缶ペットボトル(8時には来ます)は出せませんでした。
本当は出すつもりで、昨晩は夜中前には寝て、いつものように6時には起きれば…と思ったのですが。
目が覚めたら7時(@@)
きっと神経の糸が切れたのでしょう。
いつもなら1時2時に寝ても、目覚ましのなる前6時前には気が付くのに・・・
まぁ 仕方ない。 と、身支度して水やりして、山積みの段ボールを優先させたのでした(笑)

なんだかんだと古い本をより分けたり縛りなおしていたりしたら、すっかり時間を食ってしまって、終わったら10時半。
普段食べない朝食をいただきましょう♪という気になって、大好物のサンドイッチとコーヒー。
薄切りきゅうりとスイートピクルス山盛りに、マヨネーズと辛子多めにはさんで♪
おとーさんもママちんもいない、一人っきりの時間はお宝(爆)
リラックスして朝食をいただきました。


5日間はストッキング厳禁。
ここ2日 ゆるゆるがなくてサポートストッキングをはいたら、見事にむくんでしまった。
普通むくみ防止のサポートですが、年取って筋肉も血管も老化してくると、かえって締め付けられるのがダメみたい。
血行が滞る気がします。
サポートストッキングで絞めつけられて、むくんだ足首がボンレスハムみたいに3重腹になっていました(笑)
おまけに昨日から、左の膝のお皿がキギクギクとして、階段の上り下りに痛みはじめ・・・
これって、むくむと足の裏もむくむから、歩行バランスが崩れて膝に負荷がかかるせいだと思うんですね。
昔一度痛めているから、どうしても出てくる。
体重移動が正しく行われるように姿勢にも気を付けて、負荷をなくさなくちゃね。
夏休み中に治しましょう。

さて、これから区役所に行ってきます。
ちょっと書類が必要なもので。
雨降ってもいいよ~。かえって涼しいでしょう。
ついでに買い物もしてこよう。
時間に縛られない生活って、本当に気分が楽ですね~♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたばっていますが元気です(笑)

2015-08-09 23:49:38 | 生活
今日はママちん6時出で、お友達連れてブルーベリー狩り。
今日はうっすらと雲があったので、どうやら快適に摘むことが出来た模様。


かーさんは、早朝から庭へ。
水やりだけのつもりが、葉ばかり茂っているスイレン(肥料が多すぎたか?)の葉刈りのついでに、隣の枯れ切ったナニワイバラに手を付けてしまい・・・(--)
ちょこっと掘ったら赤アリが巣を作っていた。
うーーん 根詰まりよりアリにやられたかも。
卵を持ったアリがウロウロワイワイしているのを見て、用土は使えないなとすべてビニール袋へ。
しばし炎天下に放置して熱処理して、上の敷地に廃棄しましょう。
で、空いたところに鉢が小さすぎて根詰まり起こしそうなプルーンを植え込み。
鉢が小さすぎて肥料切れも起こし始めているのは、夏前にママちんが連れてきたバラ苗も同じ。
2つばかり鉢を見つけて鉢増し移動。
もう これだけで、体がきつくなっちゃった。

なんだか動けません。
ちょっと横になると、気が付けばぐっすり寝ちゃっています。
食欲はあり。
むくみもほぼ大丈夫で、痛みもほとんど解消。

ただ、ボケ具合が半端ないです。
自分でやってることが「わけわかんなーーーい!」です。
今日は夕方にママちん誕生日で焼肉を食べに行ったのですが
「サラダバーに〇〇〇があるよ」
「え? うどん?」
「〇〇〇」
「なんでサラダバーにうどん?」
「メロン!!」(爆)
食べ終わって席を立つときに、オーダー表(アンケート記入欄があり、出すとオマケをもらえる)を持って行こうとして
「支払いはこれ(会計用の紙)持って行かなきゃダメでしょ」
「ああ そうよね。これはテーブルに置いておくんだっけ」
「アンケートはレジまでお持ちくださいって書いてあるでしょ!」
・・・・・・そうだった。 何回も来ているのに・・・
と 漫才をやっておりました。

何しろ体と頭が動かない。
単に暑さ負けしているんでしょうねぇ(--)
何をやっても中途半端なので、家の中はしっちゃかめっちゃかです。
片づけるのが続かない。気が付けば洗濯も途中、流しの洗いものも途中、ゴミ出しも途中・・・
TVも見ていることが出来ずに爆睡。
いやー ほんとに夏休みが待ち遠しいです~

あと二日
そうすれば水木金と夏休みです。
夏休みに、何とか気力体力を整えたいものです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどり着いた土日

2015-08-08 23:44:56 | 生活
必死にたどり着いた感満載の週でした。
とはいうものの、本日は健診日(^^;;
8時半出発予定が9時になり、着いたのが10時ちょっと過ぎ。
りんは、電車が苦手です。
もう 息は荒いし、よだれダラダラだし・・・
暑さに気を遣いながら、冷や汗ものでした。


りん 1500g

順調にお育ちで(^^;;
こゆのように食欲魔人じゃないし、ペレットもさほど多くないのに残すし、野菜だって平らげるのに時間がかかります。
最近は牧草も食べていますが、太るほどじゃない。
狭い場所で動けないせいなのでしょうね。

最近は毎晩のように、隅のトイレをヨッコラショとはずし、中央に置いて、その周りをぐるぐる回っています。
トイレが隅にあったのじゃぐるぐる動き回れない。
リンなりの知恵。

そんな工夫 するんですねぇ(@@)

ええ なので、夏休みになったらもう少し広くしてあげようと思っているんです。
おにーちゃんに突っかかって行かないなら出すのですが、いまだそばに来ると突っかかりますし。
こゆきの時はシジミをセーブすればよかったので、シジミの行動は読めるし信頼感がありました。
でも りんは今一つ信頼感が持てないんですよね。


そうそう 出がけにりんをバッグに入れて廊下に置いて、ちょこっと台所に行ったんです。
ふと気が付いたら、りんが台所に来てウロウロ見まわっている。
バッグの端はマジックテープなので、出ることが出来るのを覚えているんですね。
どっかへ行くのじゃなくて、「いつも おにーちゃんはあっちへ行って曲がっていく」って、ゲージからじっと見ていたんですよね。
で、 おにーちゃんはどこへ行くんだろうと思っていたんだと思うんですよ。
迷わず来ましたから(^^;;
その後自分の部屋に行って、「りんのところにはいれない~」ってウロウロしてました(笑)


先生 大笑い♪

歯の状態は、相変わらず不思議なパズルなかみ合わせ。
「でも 全体が丸いからいいです」
覗いてみたら、何とも黄色くて色が悪い。
「エナメル質が薄くて歯の質が悪いんですが、これは生まれつきですから」
体質ならば、どうしようもありません。

電車が苦手で、もうよだれダラダラなんです。
来る前にポポラミンとかぺリアクチンとか飲ませようかって思っちゃいます。

「電車も東海道はいいけど小田急線はダメとか、あるようですよ」


りんは、どうもいずみの線がダメなようです。

「ぺリアクチンが良いでしょう。
 飲ませてくる方はいますよ。来た時にはグダーッと気が遠くなっているような子もいますから。
 中にはステラロール飲ませる子もいます(^^;;」


じゃあ 今度はぺリアクチン飲んでみようね(^^)



シジミ 1720g
20g減ったけど、まぁ許容範囲内。
歯もOK。

「歯は相変わらずですが、普通こうなると化膿(歯槽膿漏)してくるのですが、シジミちゃんは化膿しないのでいいですね。 抵抗力が強いんです。」
と うれしいお褒めをいただきました。
そっかー 歯槽膿漏だけは、本当につらいし食べられなくなるので、命に直結ですものね。
ありがたい事です。

前回の健診の後、膀胱炎になった事。
山口先生に抗生物質をもらった事。
抗生物質はどうしても数日で食欲がおちるので、同時に胃を保護する薬ももらったけれど、やはり1週間ほどで食欲が落ち始めた事。
その後山口先生が「死後解剖で潰瘍が見られる子が結構いるので、制酸剤を使ってみたらどうか」という話で、投薬を続けていて、爆食まではいかないけれど、案外安定している感じ? という事などご報告。
「それはいいですね(^^)」

それから人間のピロリ菌除去の話になり、先生も除去していらしたので、二人で話が盛り上がり
「だから アナタもやってみるといいよ」とスタッフさんに(笑)
本当に長年の習慣が嘘のように「胃を意識しない生活」というのを、先生も実感しているそうで。
人間にある事は、動物にだってある。
ましてや人間と暮らすような家畜や愛玩動物は、頭に置いておくといいと思うんです。
胃や腸が荒れる レセプターを動かそうとプリンぺランやガスモチンや抗生剤を投与することで、かえって無理なストレスをかけていると言う事もある。
だから年を取るほどに、治療薬と共に胃腸を保護する薬も必要かなと思うわけで。
人間なら「薬を飲んだら胃がむかむかする」とか「お腹の調子がどうも悪くて」なんて訴えることが出来ない動物にとっては、案外盲点かもしれません。
シジミのムコイドの様に、雑菌のせいとはあまりにも昔の常識過ぎて思いつかないこともある。
基本の「き」ですね~。

そして ふと思いついて
先生 今シジミはどれくらい見えているんでしょうね?

「以前はこれくらい(クリアファイルを通したくらい)だったと思いますが、今はこれくらいかな。」
と、ティッシュを持ち上げて。
こりゃだいぶ見えてないですね。

「でも なんとなく以前より透き通ってきている気がするんですよね」

うさぎの場合 水晶体を包むラップの様なものに傷が付き、そこから水晶体内部の濁り(異物)を攻撃して、食べつくしてしまう事があるそうです。そうするとまた濁りが無くなって見えてくる。
消化なんとかとおっしゃっていましたが。(ああ このぼけ老人!)
それでなくとも、水晶体を支える毛様体筋が硬化して断裂し、水晶体が脱落することがあります。
犬猫の場合は、普通前に倒れこむのですが、うさぎの場合は後ろ(内部)に倒れるので、視界が開ける。
まぁ そこになるまでに網膜の視神経がダメになっていれば見えるようにはならないのですが、そうでないなら今までよりは見えやすくなる。
明るい暗い、ものの陰などは分かるようになるでしょう。
どちらでもいいので、暮らしやすくなるといいな♪

シジミも15日で12歳になります、と言ったら
「この間 16歳の子が二人も来ましたよ。どちらも白内障もなく健康体でした。」

せんせーーい! 目指せ13歳だったのに、いきなりハードル上げないでくださいよ(^^;;
しかし元気な16歳 夢のようです~。



暑さの中 ウサウサずが気になるも、運び屋かーさんも気が遠くなりそうで歩幅が進まない。
真夏の健診は無理かも~なんて思いながら、行き帰りとヴィダ・イン・ゼリーを補給しつつ、やっとこさっとこ自宅にたどり着く有様。
帰りはすっかり体を伸ばしていたりんが気になったし、じっとしているシジミも大丈夫かと気にしていたのですが・・・
りんはご褒美にもらったリンゴにかぶりついて涼しい顔しているし、シジミは「ごはん たべる~」と台所に来るし(笑)
どうやら ぐったりしていたのは、かーさん一人だったようです(^^;;



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみだよ~

2015-08-06 23:45:34 | ウサギ
涼しいお部屋で、かーさんの腕枕で、毛布かぶって寝るって、 サイコー!!
おやすみなさーーーい♪♪



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル ジャングル~

2015-08-06 23:38:17 | 植物
最近は夜が耐えられなくて、早々にダウン。
それでも6時前には起きられない(--)
どうにか6時に起きて、しばしあん摩クッションで頭や首をほぐすこと15分。
あるいはソファで寝直し30分。
それから庭に出ます。
今朝はあん摩クッション15分で庭に出ることが出来ました。


みんな オハヨー


富士山 おはようございますm(_ _)m


大山さん おはようございますm(_ _)m


最近は湿度が高いので、前の晩やった水気が残っています。
でも 水やりしないと、夕方帰ってくるころには死屍累々になるので、やはり朝の水やりは必須です。

今は二番花が、あちらこちらで咲いています。











手すりにかけたプランターからあふれた子たち。
もう好き勝手に侵入したり、枝垂れたり、絡まったり(;;)










で、ハスは葉っぱばかり大繁茂で


通路向かいのサルビアたちと競っているもんで、かーさんはかき分けかき分け水やり。
今日は少し時間ができたので、紐を持って来て、あっちこっちはみ出す子をふんじばっておりました。
ハスと、それに絡まるサルビアを、腰をかがめながらごそごそやっていたら・・・

buuuuーーーー

と、耳元で重低音。
まったくこの子は、人が何しても気にするでもなく、肩ごしに伸びていたサルビアで朝ご飯していたのでした(^^;;
クマバチって 本当に愛らしい子です。





とりあえず 通路は確保したぞ! っと。



後は毎朝のお仕事 ブルーベリー摘み。




これくらいは採れます。今がピークかな。
タッパーに入れて冷蔵庫に保存すればもちます。全部シジミ用~♪


来週になれば夏休み。
そしたらもう少し手入れするから、待っててね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする