昨日の明け方の嵐が嘘のように、昼間は暖かくというより暑くなりました。
今日はどんより曇り空の一日かと思ったら、昼にはきれいに晴れわたり、会社の窓からは遠く新宿副都心や富士山が見え、羽田空港の離着陸の飛行機がひっきりなしに見えます。
穏やかに時が過ぎ(って、仕事は大急ぎですが)、こういう日にこそ、そばにシミがいれば・・・
と、甘く切ない気持ちがわきあがります。
ねぇねぇかーさん ごはーーーん だっこーーー って。
二人でぬくぬくとゆったり過ごそうねって言ったのに、まだまだ一緒に内緒話をしたかったのに。
ねぇ シミちゃん かーさん やっぱりさみしいよ。
あなたの柔らかな抱き心地が、一緒にぴったりくっついて寝る穏やかさが、すやすやと眠るいとしい顔が。
かーさん 恋しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/7e31a8865e37dcb4f4d3b433b3671f99.jpg)
まだやることが沢山あるから、まぎれていることもあるけど。
そのうち家にいて時間がゆったり流れるようになったら、余計あなたが恋しくなるでしょうよ。
この間ねぇ ふと頭に浮かんだことがあるの。
順番だと、あなたがいなくなって、こゆと老女二人で穏やかに暮らすはずだったけど。
こゆ あなたがいなくなるのが嫌だったんじゃないかな?って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b02927d542bedaa2f4dfc82a78e2c7f8.jpg)
あなたに育てられたから、あなたに一目ぼれで、いつもべったりだったから、残されるのは我慢できなかったのかも。
だから 先に出かけちゃった。
あなたがもうじき出かけることを知っていたから、さよならいうのは嫌だったから、「おにーちゃん こゆ さきにいってるにょ♪」って、行っちゃった気がするの。
確かにこゆだけのこったら、とってもナーバスになって、手こずったかもしれない。
一人でいることに、耐えられなかったかも。
そんな気がするのよねー。
りんはねー おひとり様がいいヒト。
それでも長生きしてくれたら、それなりに穏やかになるかもね。
最近 本当に時折なんだけど、抱っこして子守唄を歌ってあげると、目を細めるようになったのよ。
ウサギって、どうして子守唄が好きなのかな?
みんなゆったりとして眠そうになるでしょ?
ユキもあなたもこゆも、みーーんななでなでされながら子守唄を聞くのが好きだったわね。
りんもそうなってくれるといいなぁ。
きち先生が言うように、長いことウサギたちの中で暮らしてきたから、人間の言葉を覚えるのに時間がかかっているのかも。
ほら 人間でもちっちゃなころから外国に入れば、自然と言葉を覚えるけど、年齢がたつほどに覚えにくくなるでしょ? どうしても一生覚えられない人もいる。
りんは5歳にもなっているから、言葉を覚えるのに時間がかかるのかも。
りんの性格だと、きっと一年じゃ 覚えられないのね。
りんちゃーーん っていうと、おこたの下に逃げるのよ。
りんちゃん いいこいいこ と言いながら、手を顔の前に見せると、まずはワンパンチしてから逃げる。
良くて、ワンパンチしてからなでられる。
でも最近時折、そのまま黙ってなでなでされるのね。
でもベッドに上げると、ワンパンチはしないの。
自分のテリトリーじゃないからなのよね~(^^;;
ずーーっと何年も、自分の居場所を必死で確保していた子だから、その癖は早々治らないわよね。
あと2年したら、どうなっているかな?
りんちゃん かーさんと一緒にながいきしようねー って、言っているの。
先生にも「ユキは4歳。こゆが7歳。シジミが12歳。 ひょっとするとりんは、最長不倒距離をたたき出すかもしれませんね」って、二人で笑ったのよ。
本当にそうなったらいいなと思うけど、何しろあなたたちより小さな体だから、どうかしらね?
せめて7・8歳まで生きてくれればと思うけど。
ねぇ ねぇ シミちゃん
こんなお話を、二人でより添ってお話ししたかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/64a654ba7eb55c62416abad265d35284.jpg)
今日はお空が明るくて、あなたたちは元気に跳ね回っているかしら?
ユキとこゆきを両脇にして、のんびり家を眺めているかしら?
いつかは会えるから、かーさんその時を楽しみにしているわね。
今日はどんより曇り空の一日かと思ったら、昼にはきれいに晴れわたり、会社の窓からは遠く新宿副都心や富士山が見え、羽田空港の離着陸の飛行機がひっきりなしに見えます。
穏やかに時が過ぎ(って、仕事は大急ぎですが)、こういう日にこそ、そばにシミがいれば・・・
と、甘く切ない気持ちがわきあがります。
ねぇねぇかーさん ごはーーーん だっこーーー って。
二人でぬくぬくとゆったり過ごそうねって言ったのに、まだまだ一緒に内緒話をしたかったのに。
ねぇ シミちゃん かーさん やっぱりさみしいよ。
あなたの柔らかな抱き心地が、一緒にぴったりくっついて寝る穏やかさが、すやすやと眠るいとしい顔が。
かーさん 恋しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/7e31a8865e37dcb4f4d3b433b3671f99.jpg)
まだやることが沢山あるから、まぎれていることもあるけど。
そのうち家にいて時間がゆったり流れるようになったら、余計あなたが恋しくなるでしょうよ。
この間ねぇ ふと頭に浮かんだことがあるの。
順番だと、あなたがいなくなって、こゆと老女二人で穏やかに暮らすはずだったけど。
こゆ あなたがいなくなるのが嫌だったんじゃないかな?って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/b02927d542bedaa2f4dfc82a78e2c7f8.jpg)
あなたに育てられたから、あなたに一目ぼれで、いつもべったりだったから、残されるのは我慢できなかったのかも。
だから 先に出かけちゃった。
あなたがもうじき出かけることを知っていたから、さよならいうのは嫌だったから、「おにーちゃん こゆ さきにいってるにょ♪」って、行っちゃった気がするの。
確かにこゆだけのこったら、とってもナーバスになって、手こずったかもしれない。
一人でいることに、耐えられなかったかも。
そんな気がするのよねー。
りんはねー おひとり様がいいヒト。
それでも長生きしてくれたら、それなりに穏やかになるかもね。
最近 本当に時折なんだけど、抱っこして子守唄を歌ってあげると、目を細めるようになったのよ。
ウサギって、どうして子守唄が好きなのかな?
みんなゆったりとして眠そうになるでしょ?
ユキもあなたもこゆも、みーーんななでなでされながら子守唄を聞くのが好きだったわね。
りんもそうなってくれるといいなぁ。
きち先生が言うように、長いことウサギたちの中で暮らしてきたから、人間の言葉を覚えるのに時間がかかっているのかも。
ほら 人間でもちっちゃなころから外国に入れば、自然と言葉を覚えるけど、年齢がたつほどに覚えにくくなるでしょ? どうしても一生覚えられない人もいる。
りんは5歳にもなっているから、言葉を覚えるのに時間がかかるのかも。
りんの性格だと、きっと一年じゃ 覚えられないのね。
りんちゃーーん っていうと、おこたの下に逃げるのよ。
りんちゃん いいこいいこ と言いながら、手を顔の前に見せると、まずはワンパンチしてから逃げる。
良くて、ワンパンチしてからなでられる。
でも最近時折、そのまま黙ってなでなでされるのね。
でもベッドに上げると、ワンパンチはしないの。
自分のテリトリーじゃないからなのよね~(^^;;
ずーーっと何年も、自分の居場所を必死で確保していた子だから、その癖は早々治らないわよね。
あと2年したら、どうなっているかな?
りんちゃん かーさんと一緒にながいきしようねー って、言っているの。
先生にも「ユキは4歳。こゆが7歳。シジミが12歳。 ひょっとするとりんは、最長不倒距離をたたき出すかもしれませんね」って、二人で笑ったのよ。
本当にそうなったらいいなと思うけど、何しろあなたたちより小さな体だから、どうかしらね?
せめて7・8歳まで生きてくれればと思うけど。
ねぇ ねぇ シミちゃん
こんなお話を、二人でより添ってお話ししたかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/64a654ba7eb55c62416abad265d35284.jpg)
今日はお空が明るくて、あなたたちは元気に跳ね回っているかしら?
ユキとこゆきを両脇にして、のんびり家を眺めているかしら?
いつかは会えるから、かーさんその時を楽しみにしているわね。