ビザ申請がメインの行政書士。ビザ関係などの記事と雑談。

ビザ業務を中心に、記事を投稿。他に建設業許可や許認可など。雑談や写真も記載しています。むしろこちらがメインかも…。

小林凛さんの俳句

2018年11月12日 23時09分58秒 | 雑談

ふとしたきっかけで耳にした小林凛さん。

 

魂を削り込んでいる俳句に感銘を受けました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士試験の日

2018年11月11日 16時12分12秒 | 雑談

今日は行政書士試験の実施日。

 

受験されたみなさま、本当にお疲れさまでした!

 

真剣に受験勉強に励んできた方こそ、試験の出来具合に満足いかず、落ち込んでいる気分かもしれません。

 

各予備校の解答速報や解説も気になるかと思います。

 

行政書士試験直後の過ごし方は、ひとりひとりがさまざまですが、ひとまずは自分自身をねぎらい、ほめてあげてほしいなと思っています。

 

お疲れ様でした!

*************************

初回ご相談無料

 

こちらへお電話をしてください

 

→090-6560-7099

                                               

 

 

東京都町田市鶴川2-19-8

 

行政書士うすい法務事務所

 

代表 行政書士 申請取次 磨井崇(うすい たかし)

 

携帯電話:090-6560-7099

 

メール:usuitks1967@gmail.com

 

サイト:http://gyouseishoshi.main.jp/

 

Facebook: https://www.facebook.com/takashi.usui.71

 

Line id:usuitks

 

LINEQRコード

 

*************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保で航空チケットを購入。

2018年07月22日 15時13分13秒 | 雑談

毎日が酷暑で暑すぎますね。ちょっとお外を歩くだけで汗だくなります。

 

そんな猛暑の日、東京都新宿区の新大久保にある航空券の販売店に出向きました。

 

依頼人のネパール人が母国ネパールに帰国するためにエアチケットを購入するのに同伴です。

 

ネパールの方が窓口で対応する航空券の販売代理店ですので、なぜ純日本人でネパール語がまったくわからない私が同伴する必要があるのか、よくわかりませんでしたが、訳あって一緒にチケットショップに行く約束をしました。

 

待ち合わせ時刻は、午後1時。

 

とっても暑い、新大久保界隈での待ち合わせ。

 

ただ駅の改札口で立っているだけでも汗が流れます。

 

そんな猛暑の中で、待ち合わせのネパール人は約束通りの時刻に来ました。

 

合流後はそのまま新宿区百人町にあるエアチケット屋さんに向かいます。

 

帰国するネパール人は窓口のネパール人とネパール語でやり取りして、購入。

 

日本からネパールのカトマンズまでの片道旅券は日本円で55,000円でした。

直行便ではなく、インドのデリーでトランジットする便を手配していました。

 

私はネパールに行ったことがないので、この航空券の価格が果たして安いのかどうか、わかりません。

 

ただ、感覚としては、日本―マニラ直行便に近しい飛行機代という印象で、安いように受け取りました。飛行機に搭乗する時期にもよるでしょうし、直行便でないし、、、、。

 

なにより無事に日本―ネパールの航空チケットを手配できて、同伴した私も安心しました。

 

外国人の相談を受けてる仕事をしていると、このようなお付き合いも、たまにはあります。

そしてこのようなイレギュラーなお付き合いも、今後、なんらかの役に立つのでは、とおおらかに受け止めています。

*************************

東京都町田市鶴川2-19-8

行政書士うすい法務事務所

代表 行政書士 申請取次 磨井崇(うすい たかし)

メール:usuitks1967@gmail.com

サイト:http://gyouseishoshi.main.jp/

携帯電話:090-6560-7099

Line:usuitks

初回ご相談無料

*************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知の方法

2016年08月27日 16時19分02秒 | 雑談

問)私は日本人で、日本に住むフィリピン人女性と内縁関係にありました。彼女との間に子供が生まれましたが、出産後私が子を認知する前に母親である内縁の妻が家出して行方不明になってしまいました。現在所在が分からず、連絡方法もありません。残された子を認知して親権者に指定され、子を養育したいです。そこで認知の方法を教えてほしいです。
 
答)役所での認知は直接的な方法で一番のおすすめですが、その際には、母親から以下の書類を取得する際に、彼女のパスポート番号とID番号が必要となります。
 
・フィリピン政府(NSO)が発行する子の出生証明書
・フィリピン政府(NSO)が発行する子の国籍証明書
 
いわゆるCertification of birth です。
 
内縁関係にあるフィリピン人女性が出産した子ですから、そもそも国籍を確認する必要があるわけす。
 
ただ、既述のとおり、母親の有効期間内のパスポート番号とID番号がこれらの書類をNSOに発行依頼する際に必要となので、行方不明でかつ相手方フィリピン人女性と連絡が取りようがないと、この役場での認知の方法は難しいことになります。
 
そうすると、次いで考えられるのが、
 
未成年後見人制度
 
の利用による認知の訴えとなります。訴えとありますように、家庭裁判所での手続きとなります。
 
段取りとしては、
 
1.父親(認知したい方)が、子の未成年後見人に就任する手続きを申し立てる
2.家庭裁判所で審判し、その結果、申立人が子の未成年後見人に就任する
3.未成年後見人となった父親が、子の法定代理人として認知の訴えを提起する
 
こういった段取りとなります。
 
端的に最初から認知の訴えを提起できないのは、訴えの原告となるのが、認知してほしい子の母親かまたはその法定代理人に限定されれているからです。いわゆる当事者適格の問題です。
 
このように母親かまたは子の法定代理人でしか認知の訴えができないために、まず、認知したい父親が子の未成年後見人に就任し、その立場で子の法定代理人として認知の訴えを提起することになります。



*************************************
お問い合わせください!

Tel:090-6560-7099
Mail:usuitks-967@gmail.com
ブログ管理人について。

磨井崇(うすいたかし)。


東京都町田市の行政書士。
うすい法務事務所代表。
福岡健飯塚市生まれ、
神奈川県横須賀育ち。
O型、天秤座。
早稲田大学卒。
国家公務員1種最終合格(経済職36位)。
英検準1級、toeic 860。
などなど。

どんな人?毎日なにをしているの?
気になる行政書士の活動をチェック!
うすいたかしのfacebookpage→
http://urx2.nu/t3DQ



ラインを登録!
Lineでつながればいつでも相談ができますよ!

登録はこちらから!

電話番号:09065607099
Line id :usuitks

弊事務所は、

弁護士
司法書士
探偵
社会労務士

などと協力しています。


土日、休日、深夜も対応可能!

いますぐお電話を!
固定電話:044-440-3132
携帯電話:09065607099

あなた様からのご連絡を心よりお待ちしております。

初回相談無料。
匿名可。
クレジットカード払い対応。



サイト→
http://gyouseishoshi.main.jp

事務所Facebook page→
http://u0u0.net/sUhO

Mail: usuitks1967@gmail.com

Tel: 044-440-3132

Mobile: 090-6560-7099

Skype:usuitakashi

*************************************



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰化について

2016年08月21日 10時21分27秒 | 雑談



帰化
 
1.帰化とはなんですか?
 
国籍法第4条に規定があります。
 
日本国民でない者は、帰化によって、日本の国籍を取得することができる。
帰化をするには、法務大臣の許可を得なければならない。
 
2.帰化の一般的な条件にはどのようなものがありますか?
 
少なくとも以下の条件を満たす必要があります。
 
1.引き続き5年以上日本に住所を有すること
2.20歳以上で本国法によって行為能力を有すること。
3.素行が善良であること。
4.自己又は整形を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によって生計を営むことができること。
5.国籍を有せず、または日本の国籍の取得によってその国籍を失うべきこと。
6.日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこと。
 
なお、
・日本で生まれた方
・日本人と結婚している方
・お父さん又はお母さんが日本人である方などについては、上記の条件の一部がゆるやかになっています。
 
3.帰化を申請するときに作成する書類はなんでしょうか?
 
以下の書類を作成します。
1.帰化許可申請書
2.親族の概要を記載した書類
3.帰化の動機書
4.履歴書
5.生計の概要を記載した書類
6.事業の概要を記載した書類
7.その他
 
4.許可申請するときには以上の書類で十分でしょうか?
 
いえ、以下の書類を取り寄せることも同時に必要となります。
4.1.住民票の写し(国籍、在留資格、在留期間、在留期間の満了日、申請前5年間の居住歴などが証明されたもの)
4.2.国籍を証明する書類
国籍に応じて詳しく説明します。
4.2.1.韓国・朝鮮の方
本国官憲が発行した家族関係登録簿に基づく基本証明書
4.2.2.中華人民共和国の方
在日大使館・領事館が発行した国籍証明書又は本国で発行された戸籍謄本(全部謄本)
4.2.3.そのほかの国の方
本国政府が発行した国籍証明書
 
4.3.親族関係を証明する書類
4.3.1.韓国・朝鮮の方
本国官憲が発行した家族関係登録簿に基づく証明書、戸籍・除籍謄本(全部謄本)
4.3.2.中華人民共和国の方
公証書又は本国で発行っされた戸籍・除籍謄本(全部謄本)
4.3.3.その他の国の方
本国政府が発行した出生証明書、婚姻証明書、親族関係証明書など
 
なお、親族の中に日本人がいる場合
日本の戸籍・除籍謄本(全部謄本)と住民票
帰化をしようとする方やその親族が、日本の市区町村役場へ戸籍の届出をしている場合
(出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、認知届、養子縁組届など)
戸籍届書類記載事項証明書
 
4.5..納税を証明する書類
4.5.1.会社員の方の場合
源泉徴票など
4.5.2個人で事業を経営している方
所得税の納税証明書など
4.5.3.会社を経営している方
法人税の納税証明書など
 
4.5.収入を証明する書類
4.5.1.会社員の方など
勤務していることの証明と、1カ月の給与の証明書
 
5.公的年金保険料の納付証明書
ねんきん定期便
年金保険料の領収書など
 
6.その他
 
5.帰化の申請方法について申請者の年齢によって違いはありますか?
 
5.1.帰化をしようとする方の年齢が、
15歳以上の方・・・・本人
15歳未満の方・・・・父母などの法定代理人
が帰化許可申請します。
 
申請先は、帰化許可申請しようとする方の住所を受け持っている法務局、地方法務局になります。なお、申請される方本人が自ら法務局・地方法務局に出向いて申請することが必要です。
 
 
6.帰化の申請の手順について概要を教えてください。
 
以下の流れになります。
 
相談

提出書類の作成・取り寄せ

法務局・地方法務局に申請

書類の点検・受付

審査

法務省へ書類送付・審査

法務大臣決済

許可・・・・・官報告示・法務局から本人へ(許可)通知
不許可・・・・法務局から本人へ(不許可)通知
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路でのロケ撮影にあたって道路使用許可を申請する場合

2016年08月18日 20時16分06秒 | 雑談




道路使用許可には、ティッシュやちらし配布以外にもロケ撮影があります。

たとえば、映画「シン・ゴジラ」では大田区鎌田の商店街での撮影があります。

このような、道路でのロケ撮影でも道路を使用し交通に妨げが生じるわけですので、
道路使用許可が必要となります。

ロケ撮影を目的とする道路使用許可では、次の資料を所轄の警察署に申請する必要があります。

1.道路使用許可申請書
同じものを2部提出します。

この道路使用許可申請書は、

・道路使用の目的
・場所又は区間
・期間(  年  月  日  時から  年  月  日  時まで)
・方法又は形態
・添付資料
・現場責任者(住所、氏名、電話)
を記載します。

2.添付資料
・場所(道、幅、どこからロケ撮影するのか、道路を封鎖するのか、など)
・使用図(絵コンテ、台本のコピー(特にロケ撮影でしゃべるセリフを指摘するマークを記入))
・人員(スタッフおよび俳優の代表となる方の氏名と合計人数)

となります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのスターバックス

2016年04月25日 22時56分14秒 | 雑談


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん世界でいちばん海に近いスタバ

2016年04月25日 17時04分40秒 | 雑談

文字通り、目と鼻の先が、海。







遠くには、ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)いずも級一番艦いずもが繋留中です。




いずもの脇には同じく海上自衛隊の攻撃型ディーゼル潜水艦(SS)が。フィンの形などからしてそうりゅう級でしょうか。


そう。

このスタバは、神奈川県横須賀市にあります。
京浜急行汐入駅から徒歩約五分のロケーション。

穏やかな港に面したショッピングモールにあります。

いまから皐月を経てそこ抜けるほどの青い空に入道雲が映える夏を迎えます。

透き通る潮風にあたりながら、透明な海の上に横たわる青い空を楽しみながら、スタバのカフェを楽しむのもいいかもしれませんね。
*************************************

ブログ管理人について。



磨井崇(うすいたかし)。

東京都町田市の行政書士。
うすい法務事務所代表。
福岡健飯塚市生まれ、
神奈川県横須賀育ち。

早稲田大学卒。
国家公務員1種最終合格(経済職36位)。
英検準1級、toeic 860。
などなど。

どんな人?毎日なにをしているの?
気になる行政書士の活動をチェック!
うすいたかしのfacebookpage→
http://urx2.nu/t3DQ



ラインを登録!
Lineでつながればいつでも相談ができますよ!

登録はこちらから!

電話番号:09065607099
Line id :usuitks

弊事務所は、

弁護士(東京大学法学部卒など)

精神科医(東京大学医学部卒)

ファイナンシャルプランナー

社会労務士

探偵(早稲田大学政治経済学部卒など)

がチームで応援します!


土日、休日、深夜も対応可能!

あなた様からのご連絡を心よりお待ちしております。初回相談無料。匿名可。



サイト→
http://gyouseishoshi.main.jp

事務所Facebook page→
http://u0u0.net/sUhO

Mail: usuitks1967@gmail.com

Tel: 044-440-3132

Mobile: 090-6560-7099

Skype:usuitakashi

*************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーの青年。

2016年04月03日 09時55分27秒 | 雑談



先日、ベルギーのブリュッセルで同時爆破テロが発生したことは、すでにたくさんの方々がテレビなどの報道で見 聞しているかと思う。
 
このEUの首都を標的にした同時多発テロが持つ意味はまことに多義的で、地政学上の問題を提起している。 ISIS(通称イスラム国)が犯行声明を出したことも、一過性のテロではないことを突き付けている。
 
私自身は、このようなテロ自体やテロの背景に関心を持ってはいるが、ベルギーという国にいささか関心を引い た。
 
といっても、私はベルギーに訪問した経験もない。ドイツやフランス、アメリカ、中国といったく国や地域と異な り、現在進行形で交流している友人がいるわけでもない。
 
そのような私がベルギーで大規模な同時多発テロが発生したときいて、まっさきに思いお出し、心配を寄せたのは とある日本人青年のことである。
 
ふとした仕事の依頼で知った、この青年は、豊かとは決して言えず、控え目にいっても貧しい母子家庭で育てられ た。その青年が少年のころ、両親が離婚したのである。
 
えてして思春期を迎える前に両親が離婚した子は、社会にたいして斜に構え人生の目標を見いだせずにいることが 少なくない。
 
しかし、この青年は違った。両親がまだ離婚する前の幼児のころ、家族旅行で旅したベルギーで出会ったチョコ レートの味が忘れられなかったのである。そして、このチョコレートが人生を決めたのである。
 
彼は、パティシエの道を選んだ。
 
パティシエは、ときとして輝くほどの多彩な光があたる職業とも思われがちではあるが、基本的には修行して一人 前になっていく、職人の世界である。
 
その青年は、この厳しい修行の道を自ら選んだ。
 
選び、そして、自分の人生を自分の力で切り開いていったのである。高校の学費、日本の専門学校の学費。自分で 働き、まかなった。専門学校でも、成績がよく意欲が認められる者だけが選ばれる短期留学生にも選ばれ、ベルギーで修行を積んだ。ベルギー は、今回のテロの背景として説明があったように、多言語の国である。その多言語の中で、青年は、フランス語がつかわれる地域に出向いた。 そのため、地元でフランス語の家庭教師を自分で見つけ、フランス人教師の厳しい指導にもよく耐え、若い頭脳が水を吸い取るスポンジのよう に吸収していった。私は、青年がフランス語で記述した添削に供する文章を読んだが、すでに中級レベルに達していたような印象を受けた。
 
要するに、青年は、素直に自立していたのである。
 
素晴らしいの一言に尽きる。自立し、苦難を素直に真正面から受け止め、努力するこころの片りんに、私は感動し た。
 
今回ベルギーのテロで騒ぎが大きくなったが、もちろんこの青年の無事を祈る。と同時に、将来立派なパティシエ になるに間違いないこの青年と同様、自分の人生を自分の判断と責任で切り開き、苦難にあたってもあきらめず正面から苦難を乗り越える努力 を当たり前なことと受け止め、努力をいとわず、克服するすべての青年のことを考えた。
 
邪悪なテロが、かような若者の夢と未来を奪わないことを、切に願っている。
 
*************************************

ブログ管理人について。

磨井崇(うすいたかし)。

東京都の行政書士。
うすい法務事務所代表。
福岡健飯塚市生まれ、
神奈川県横須賀育ち。

早稲田大学卒。
国家公務員1種最終合格(経済職36位)。
英検準1級、toeic 860。
などなど。

わたしのフェイスブックページを
ご覧になって日々の活動や人柄を
チェック!
うすいたかしのfacebookpage→
http://urx2.nu/t3DQ



ラインを登録してつながりましょう!
Lineでつながればいつでも相談ができますよ!

登録はこちらから!

電話番号:09065607099
Line id :usuitks

弊事務所は、

弁護士(東京大学法学部卒など)

精神科医(東京大学医学部卒)

ファイナンシャルプランナー

社会労務士

探偵(早稲田大学政治経済学部卒など)があなたをチームで応援します!


休日、深夜も対応可能!

あなた様からのご連絡を心よりお待ちしております。初回相談無料。匿名可。



サイト→
http://gyouseishoshi.main.jp

事務所Facebook page→
http://u0u0.net/sUhO

Mail: usuitks1967@gmail.com

Tel: 044-440-3132

Mobile: 090-6560-7099

Skype:usuitakashi

*************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原で中国語を翻訳してみた。

2015年10月30日 15時53分36秒 | 雑談


すっかり国際化した秋葉原。

わたしの前に並んでいらっしゃった老夫婦は中国からいらっしゃったかたでした。

中国語しか話せないご夫婦と中国語がまったく理解できないスタッフさん。

なにを注文したいかがまったく意思疎通できない様子だったので、失礼ながら通訳いたしました。

結果、ホットコーヒーMサイズを2杯ご注文が判明。コーヒーがでるまでの雑談で、広東にお住まいだとのこと。めでたしめでたし。

観光に訪れた秋葉原の午後のひとときを快適にすごしていただけたらよいのですが(^-^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする