ビザ申請がメインの行政書士。ビザ関係などの記事と雑談。

ビザ業務を中心に、記事を投稿。他に建設業許可や許認可など。雑談や写真も記載しています。むしろこちらがメインかも…。

フィリピン人女性と国際結婚した方のビザ

2018年03月06日 00時29分06秒 | 在留資格

千葉県に在住の日本人男性の方からのご依頼です。

 

 

フィリピンに住む女性と交際したのち、日本とフィリピン国の両方で結婚

を届けて出たのち、日本人配偶者の在留資格認定申請をご検討されました。

 

 

当初はフィリピン国の現地エージェンシーにビザの申請を依頼しましたが、

なかなか手続きが進まなかったとのことです。

 

 

そこで知人によい行政書士がいないかと相談したところ、私を紹介して

いただきました。

 

 

ご依頼人様はなかなか手続きが進まなかったその時までの現状から悲観的な

気持ちでおられましたが、ご相談内容を伺ったところ、悲観的な事情は特に

ない印象でした。そこで申請へと駒を進めました。

 

 

その結果、申請から約1か月弱の審査期間で許可処分が下りました。

 

認定の書類をお渡しした際、本当にお喜びなさっておられました。

 

周りからは、奥様のフィリピン人女性を日本に呼ぶのは無理、とか、難しい

などと言われていらっしゃったようです。

なかには、フィリピンの現地エージェントから多額の報酬を払えばなんとかしてやる

とも言われたとか。。。。

 

私の職業上の経験からは、特に難しいところはなく、むしろ早めに許可処分が

でるのではないか、との見立てではありましたが、日本に招へいを許可するかどうか

を審査・判断するのは法務省内局の入国管理局の専権的裁量です。

大丈夫ですよと保証する言葉はコメントできません。

 

そういった経緯もあって、無事入管から認定証が届いたときは、

私もうれしく感じました。

 

 

*************************

東京都町田市鶴川2-19-8

行政書士うすい法務事務所

代表 行政書士 申請取次 磨井崇(うすい たかし)

メール:usuitks1967@gmail.com

サイト:http://gyouseishoshi.main.jp/

携帯電話:090-6560-7099

Line:usuitks

初回ご相談無料

*************************

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別居の妻からお金の請求 | トップ | 外国人を雇用するときに確認... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

在留資格」カテゴリの最新記事