今朝は3時半前に起床 雨上がりの曇り空
3時半 13.1℃ 南南東の風0.4m 湿度95%
寒さは全く感じない むしろ散歩には適した朝でした
ベンチに腰掛けていると小雨 勝手読みで傘は持参せず
屋根付き通路を往復しながら時期に上がったので周回コースへ
出て9000歩 エクササイズ3.58EXで5時過ぎに帰宅
今日は9時~14時の日勤なので4000歩は追加できるだろうと
皮算用を立てています
出会ったのは2人 スマホを見ながら犬の散歩一人
日中は 晴れ間が多い一時曇 北寄りの風3m 19℃
降水確率は最大20% 朝晩はヒンヤリ昼間は過ごしやすい予報
明朝 明け方の予想最低気温は10℃ 冬用の上着を用意しないと
この先 月末までは雨が降らない週間予報です 信頼度B
今日は
ブラックマンデー 1987年(昭和62年)
ニューヨーク株式相場が大暴落した日です
ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり この時の
下落率22.6%は世界恐慌の引き金となった1929年の暗黒の木曜日を
上回り この影響は翌日東京にも波及しました
円安が進んで32年ぶりの150円が目前
クリスマス・お節料理・冬の賞与に影響大か
バーゲンの日 1895年(明治29年)
東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催 これが日本初のバーゲンです
バーゲンセールは女性のためにあるようですな
検温36.4℃ 血圧119/66 自覚症状なし
今日も元気に仕事に出られる体調のようです
昨日の午後 新しいシューズの足慣らしに金木犀の二度咲きを
見に行きました
やはり 二度咲はありましたが香りは余り匂ってはいませんでした
ついでに鴨川へ寄ってのり面に咲いている秋の野草を代表する一つ
であるセイタカアワダチソウを見てきました
随分 高く伸びています 2mを越すのもちらほら見られれました
通常は高さ1~2mの多年草ですが3m位までは成長するとか
シューズの靴紐を調整ながら履き心地を試して帰宅
新しいシューズが足に馴染むには一週間はかかりそうです
インソールもいくつか手持ちがあるので今日の日勤で試してみます
ブーツ脱ぐ 良くぞ収めし 我が足を
ハイヒール 苦もなく履けた 若き頃
見てはいけない(見せてはいけない)女性の姿
お化粧とブーツを脱ぐ姿 真剣さに圧倒されます^^
善知鳥